#営巣 新着一覧

自然の厳しさ
久々にウのコロニーヒナはどうなったかな?親鳥の足元に黒っぽい塊まだまだ巣立ちは遠そう。しかし、立派な巣です写真で見ると外が硬く、中は柔らかそうな素材で多重構造のようです。

カンムリカイツブリ 2020年08月15日
カンムリカイツブリの営巣を見に行ってきました。オス・メスが交代で抱卵してました(^^♪かわいいヒナが見たいですね(^^)/...

オサンポ walk - 鳥bird: ツバメよ燕 4 Swallows!
ツバメ夫婦初めて営巣おおわらわA pair of swallowIt’s the first time for themTo make thei...

雨なので…
雨ばかりで、鳥見に行けず…毎日テンション下がりっぱなし何日出かけてないんでしょう?…という事で、昨年の...

「アオバズク」続々・その後
さて、くだんのアオバズク今日も様子を見に行きました。母は、巣穴の近くの枝で見守り 父は巣穴の少し上で...

またまた梅雨の合間に
7/5 の鳥さんです。朝から曇り空日曜日はバーディングはお休みと決めていましたが…予報では雨はなんとか降らなそうだったので…...

リベンジ、コアジサシ
6/28 の鳥さんです。この前のコアジサシ、イマイチの撮れ高だったので、リベンジしなければ…🤔でG...

謎だらけ、コアジサシの営巣
6/24 の鳥さんです。鳥友さんから情報いただき、買い物がてら行ってきました。買い物がてら…?はい...

「コウノトリ」営巣
先週末、営巣中のコウノトリを見に連れて行って頂きました。父は青い足環の「ひかる」君で、...

「オオタカ」こちらも巣立ち間近
6/18に確認したオオタカの営巣 すでに育雛が進んで巣立ちもまじかのようです。 父がヒヨドリ...

2020年 オオタカの営巣/育雛
今年のオオタカの営巣(育雛)風景です。未だ孵化したてだと思われる雛を見たのが5月27日で...