#回復期 新着一覧
寝たい時は寝る。精神疾患には寝るもの仕事
本当に寝てばかりだ。頭もぼんやりして、顔つきもぼんやりしている。これだけ寝てしまう時期が来たという事は、それは身体が求めていると考えるようにしよう。今は寝るときなのだと。精神病は脳の病気...
鬱病の回復期とは
2ヶ月ほど前に、心療内科の主治医から、「あんたは今、鬱病の回復期に入ったと思われる」とい...

当たり前のこと、当たり前じゃない…【生活期】
おはようございます。 昨日までは【急性期】のお話をさせて頂きましたが今日からは【生活期】を綴っていこうと思います。...

退院の時 …。これから…【急性期】
おはようございます。 ご覧頂きありがとうございます! 開設から無事に7日を迎えました。今後もずっと、続けれますように応援、宜しくお願...

リハビリ、リハビリ!
熱も下がり、咳も落ち着き、喉の痛みも消え・・・。何日かぶりに少し気持ちよく目覚めた朝、...
鬱の治りはじめ
数日前、半月に一度の精神科にかかって来ました。一般の病院はだいたいひと月に一回通院しま...
飲み会が増える季節になりました
学校を出て就職したのが金融機関(銀行)でありました。銀行員は酒好きが多く、また残業がほ...
鬱病の回復期と認知症
一番最初に鬱病だと言われたのは昨年の3月でした。毎月の薬を貰いに行った内科クリニックの先...

387回目❣️
知る人ぞ知る🩸献血に行って来ました❣️成分の間はぐっすり1時間仮眠して再び活動開始🚗今日は退職のお祝いの...
試練18
もうすぐ春分の日ですね。その日までに、この試練バージョンを終わらせようと思ってます。では前回のつづきです。...

久々の映画館で愛しのウェス作品を
毎月の月初は胃が痛くて、自覚は勿論あったのだけど、今月は…重かったもの全て下ろして、こん...