#地域学校協働活動 新着一覧
![Look Back vol.6 五穀豊穣!幸せを願って‼ もぐらうち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/f9/d93e616756de7d10bdb924ed526a2b4f.jpg)
Look Back vol.6 五穀豊穣!幸せを願って‼ もぐらうち
前回ご紹介した「どんどや」に引き続き、午後からは「もぐらうち」です! 泉八小の子供たちが、地域のお宅を一軒一軒訪問して、もぐらを追い払い、五穀豊穣と、各ご家庭の幸せをお祈りしていきます...
![Look Back vol.5 今年のどんどやは雨!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/ef/7139f9c0567c48a1c6ed321b58803103.jpg)
Look Back vol.5 今年のどんどやは雨!
立春を過ぎ、季節が入違ってしましましたが、今日は「どんどや」の様子をお伝えします。 ...
![今日の給食はみんなで作った「七草がゆ」!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/78/0b572af23e195b95b33f867ce655774b.jpg)
今日の給食はみんなで作った「七草がゆ」!
明日は「小正月」(正確には14日の日没から15日の日没まで?)ということで、泉八小で...
![みなさま良いお年を!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/6d/f6ced243e1da7f93165ab3e92b684169.jpg)
みなさま良いお年を!
いよいよ年の瀬ですね! 今年もいろいろなことがありました・・・ 振り返ってみて、4人...
![「ふれあい交流会」を開きました!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/ae/272fe4565fbfd274804a7738fd9e1167.jpg)
「ふれあい交流会」を開きました!
今年の運動会は、急きょ、台風14の影響で中止になりました。 子供たちは、2学期に入っ...
![「サイコロづくり」のクラブ活動](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/d0/463e5e5df2655d7fcfffee3e585a8a99.jpg)
「サイコロづくり」のクラブ活動
先に投降した〔サイコロを作ろうの新型紙〕を実際に最寄りの小学校でクラブ活動の授業をしてきました。 この作って遊ぼう教室は、...
![セルフチェックシート(安全·安心に活動するために)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/d7/00a3843ad71efdacec842f8d127b1c09.jpg)
セルフチェックシート(安全·安心に活動するために)
熊本県では、放課後子ども教室や多様な学校支援活動の充実を図るために、体験活...
![地域参加のオリジナル本立てづくり〔「学校へ行こう」のすすめⅣ〕](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/b0/7578b77e7831ecedae4712c66fd1cd2e.jpg)
地域参加のオリジナル本立てづくり〔「学校へ行こう」のすすめⅣ〕
「学校へ行こう」のすすめのブログに掲載しましたが、今地域の皆さんの参加する授業が求められています。 ここでは、その一例として中学校...
![人口減少問題と学校教育〔「学校へ行こう」のすすめⅢ〕](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/1e/a18729e112537d2e59db0930f67dce44.png)
人口減少問題と学校教育〔「学校へ行こう」のすすめⅢ〕
人口問題というとピンとこないかと思いますが、私が住む熊本県八代市の世代別人口の推移ブ...
![「学校へ行こう」のすすめ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/c8/6fce22b59a8903456ff5acea88f7b1b5.jpg)
「学校へ行こう」のすすめ
皆さん、最近、学校へ行かれたことがありますか?・・・太鼓踊りを教えに行っていますよ。・・ミシンの使い方を教えに行きました。・・餅つき...
![社会に開かれた教育課程の実現(教職員対象)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/f0/9a5522b34f48994f473b31c5752801b3.jpg)
社会に開かれた教育課程の実現(教職員対象)
令和元年7月下旬に、生活科総合的な学習の時間担当教職員に対して「社会に開かれた教育課程の実現」について講話をする機会がありました。その折のpptをここに紹介します。〔ダ...