#大垣おやこ劇場 新着一覧

支援の第一歩を踏み出しました
大垣おやこ劇場から令和6年能登半島地震被災地への支援の第一歩。 事務局に募金箱が設置されました。子どもと文化全国フォーラムで実施されている、子どもとアートプロジェクト『明日』を通じて被災地...

2023年度 いのちの授業 小学1・2年&5・6年の部
思いがけない大災害に見舞われた2024年。いまだ安否不明になっていらっしゃる方も多く、胸が痛む日々が続いています。そんななか、天災の恐ろしさと共に、生...

1月のちびキッズ ひろば
毎月第4火曜日に実施されるちびキッズ、ひろば。今日、2024年最初のひろばがありました。 3組のお子...

幼児部新年会
楽しかったワークショップの余韻が残る今日は、幼児部新年会が行われました。2024年最初の集...

まちあそび事前ワークショップ
1月20日(土)、2024年最初の活動が実施されました。3月10日に取り組むまちあそび「忍者、まち...
楽しい時間でした!
写真の言葉たち上 き ぼ う中 時 食 遊(衣 食 住 改め)下 あ そ びどれも宝だー。— アフ...

2024年最初の運営会議
大垣おやこ劇場事務局、今日から仕事始めです。午前中に事務局会議があり、午後からは運営会。その間のお昼ごはんタイムには…久しぶりに新年恒例の鍋会開催!コロナ渦以来4年ぶりに暖かい...

2024年最初のちびキッズ ぷち
2024年がスタートしました。今年は元旦から大きな地震災害があり、被災地の皆様、また他地域...

12月のみんなでごはんの日
2023年も残すところ後一日になりました。今年最後の記事は、23日に行われた、みんなでごはんの日の様子。参加者...
12月のちびキッズ ぷち
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version=
幼児部まったりクリスマス会
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version=