#子ども 新着一覧

2025年4月19日(土)「コケを見にいこう!」
春は、多くの植物が花を咲かせ、新芽を伸ばす季節。その中で小さなコケ達も、春ならではの姿で生き生きと過ごしています。広くて深いコケの世界へ、皆さまをご案内いたしましょう。※参加申込み
春夏物 おさがり交換会♪
こんにちは、ひめです♪ 毎年大好評のおさがり交換会!春夏も開催が決まりましたよ~ヽ(^o^...

手紙屋
この本は「何のために勉強するのだろう?」という、みんなが一度は考えたことのある疑問に対...

散歩して 庭でお花見 バーベキュー
昨日は、姪っ子一家が来てくれて、子どもたちといっしょに風愛ちゃん、鈴々ちゃんはお散歩してその後、お庭で花見バーベキューをしました。まずは、ポチっと押してくださいね。...

千代田区空手道選手権大会
4/6(日)千代田区空手道選手権大会。お疲れ様でした。みんな上達しましたね。【勝って驕らず負けて腐らず】また次に向けて頑張りましょう。⑴Y君小学2年生形優勝...

湿布と落書き
こんにちは。今日は晴れ🌞のち曇り内科へ行きました。写真の湿布が欲しくて。これ1番良く張り付いて使いやすいのです。実物を見せないと違う湿布ばかりもらうから持って...
2017年4月の「朝日新聞」村上春樹さんのインタヴュー「『騎士団長殺し』の執筆語る」
2017年4月のブログです * 今朝の「朝日新聞」に載った村上春樹さんのイン...

何が正しいか?残念ながらいまは自分で確認しなければならない時代なのかもしれませんね
先日、高周波対策について、というblogを書きました。そこでも書かせていただきましたが、電...

焼き肉屋で長男の一言に親としてビビった
焼き肉屋で長男の一言に親としてビビった 子どもがまだ小学校にあがる前の話ですが 経済的には楽では無い生活をおくっていた我が家です 私の両親が...
村上春樹 『騎士団長殺し』(第1部・第2部)2017・新潮社-その2・驚きと穏やかさと
2017年3月のブログです * 少し迷いましたが、村上さんの 『騎士団長殺...

原発被害を受けての「保養」という活動
福島原発は2011年の東北地震で事故を起こしました。「保養」とは、原発事故の影響を受けた地...