#季節の植物 新着一覧
![今日の植物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/d3/19e6f2bb8648f65b39f9a07cac7ffb36.jpg)
今日の植物
ムラサキツユクサもうムラサキツユクサが咲く季節に成りましたこの花が咲くと夏ですニワフジマメ科のニワフジが咲き出しました 綺麗なのですが繁殖力が強いのが難点です フジと名が付くが蔓は出ませ...
![始めてサイハイランの花を見た](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/d4/b28bc4621d65d856fc10dd9257a2a37c.jpg)
始めてサイハイランの花を見た
山の草刈りをしていてふと見るとサイハイランが1本だけ開花しているのを見付けたもう開花期を...
![野の花や庭の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/03/67e6e8fb567995df7611d4a170a3b5c9.jpg)
野の花や庭の花
6月に入り野の花や庭の花が綺麗ですエゾフウロエゾスカシユリクリンソウキバナコウリンタンポ...
![色とりどりの草花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/db/ae9fd40e26be2f18a7af1631e6d8ab68.jpg)
色とりどりの草花
5月も下旬に成ると色々な草花が咲き始めますクリンソウ蛍光色系のピンク色に見えますこちら...
![山の植物たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/42/38dfca17dbe84ade8022f125bf788949.jpg)
山の植物たち
寒暖を繰り返しながら季節は進んで行きます今日もふらりと山歩きです水芭蕉もっと成長してい...
![やっと咲いた水芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/6a/8dd12e0bacc2c5116e34f67e18f327ab.jpg)
やっと咲いた水芭蕉
今年は春の訪れが早くて桜の開花予測も4月24日でと聞くしかし水芭蕉は何時までも眠っていた様...
![山葵の生える沢を見に出掛けた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/54/26f9a75bd54462a8cacd92c4417ef8c3.jpg)
山葵の生える沢を見に出掛けた
晴れたり曇ったり時折西風に乗って粉雪が舞う不安定な寒い日でした毎年見に行くワサビの生え...
![春の植物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/d5/d1a28a912a313e3ebffa9d93694f3ecb.jpg)
春の植物
ギョウジャニンニク日当たりの良い場所にはギョウジャニンニクが生えて来ました今年は桜の開...
![福寿草の開花を確認](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/4d/68e488b25428642c0aeabab872c992ef.jpg)
福寿草の開花を確認
今日は驚く事に最高気温が+6.5℃にも達した気温の落差には驚くばかりです陽当りの良い場所に黄...
![放牧場を一回り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/03/e06543067a5ca3d76b2d008f1c009c80.jpg)
放牧場を一回り
緑を失った放牧場を一回りしましたツルウメモドキバラ線の支柱に小さなツルウメモドキの蔓が...
![晩秋の沢へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/53/9cc8beb06537ce4d01e952e5b4c04c66.jpg)
晩秋の沢へ
我が家の自然保護区へ出掛けた草木も枯れ果てたのに緑色の植物が目に入ったワサビまだ青々し...