#安部龍太郎 新着一覧
![1月23日(火)雪が降ってきた、ほんの少しだけれど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/69/73d455012aa042a891d7444d30d574d6.jpg)
1月23日(火)雪が降ってきた、ほんの少しだけれど
完全に体調が復活した。朝食後は、たまっている家事をした。2〜3年前に鉢植えのヒヤシンスを地植えした。この季節になったら芽を出す。昨日買った雲間草。DMM英会話。K-popの学校が釜山とシンガポールに開
![安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経新聞小説その⑩ 2月12日~2月28日(最終回)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/cc/9b0eb65cda7b8d5ca6e4c9f15cfe577c.jpg)
安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経新聞小説その⑩ 2月12日~2月28日(最終回)
安禄山の乱の唐から、舞台は日本に移ります。唐から帰国して10年。70歳になった真備は「雑草...
![日経歴史小説「ふりさけ見れば」を読み終えて。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/22/a98aab99e43cdcbf7b40cae7b4c50834.jpg)
日経歴史小説「ふりさけ見れば」を読み終えて。
あまり小説を読んだりしない私ですが興味のわく新聞小説を読むのは毎日の楽しみの一つです。...
![安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経新聞小説その⑨ 2月1日~2月11日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/5f/0bf84c8de8526640fa1b1c75a55a9690.jpg)
安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経新聞小説その⑨ 2月1日~2月11日
長安に攻めてくる安禄山から逃れて蜀に向かうために、未明に宮城の門を出た一行は、玄宗、楊...
![安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経新聞小説その⑧ 12月21日~1月31日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/21/cf49e8ce51412a209e7b511b74c0ba5a.jpg)
安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経新聞小説その⑧ 12月21日~1月31日
36年間も留まった唐からついに帰国の途へ。蘇州を発ち沖縄にたどり着いた仲麻呂の遣唐使船が...
![「古代歴史の魅力」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/3d/dd2453b824ccaaa0c10e807b56fb641b.jpg)
「古代歴史の魅力」
「古代歴史文化賞」記念シンポジウム参加希望がかなって、土曜日は友人と久しぶりの奈良行き...
![安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経小説その⑦ 11月~12月20日分](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/94/97dec40b8f0c27fd3f0daa4b58920e38.jpg)
安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経小説その⑦ 11月~12月20日分
用間(スパイ)としての命を受けて唐に残っていた阿倍仲麻呂は、再び遣唐使としてやって来た真...
![安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経小説その⑥9~10月分](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/46/31c8af86fb6ee95ff3674376589b7498.jpg)
安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経小説その⑥9~10月分
752年、吉備真備は遣唐使船で18年ぶりに再び唐に向かいました。5月初頭に難波津を発ってから1...
![安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経新聞小説その⑤ 6月~8月分](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/71/6b24e5c4e5d60831a09ba808c1ecfbc1.jpg)
安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経新聞小説その⑤ 6月~8月分
第10次(諸説あり)遣唐使派遣が発表されました。真備は太宰府に流された今の状況から抜け出す...
![安部龍太郎『家康』(飛躍編)が実に面白い~本能寺の変も中国大返しもこうだったんだ~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/67/d6b8a08d72b031c0b27b1e5d605c306f.jpg)
安部龍太郎『家康』(飛躍編)が実に面白い~本能寺の変も中国大返しもこうだったんだ~
安部龍太郎『家康』(飛躍編:現在新聞連載中)が実に面白い。秀吉と信雄・家康陣営の戦いで...
![安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経新聞小説その④239~355](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/b1/be46f9f7ce6f33dc5d8b2a38d9d56a8b.jpg)
安部龍太郎『ふりさけ見れば』日経新聞小説その④239~355
日経6月1日付<あらすじ>✴️『吉備真備は感染症で甚大な被害を受けた国を立て直すべく、仏教中心の国家作りに奔走していた。反対する藤原氏の企てを阻止すべく、東宮