#富田林 新着一覧
![2025年1月15日(水) 嶽山登山(?!)の後、瀧谷不動尊へ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/97/53ffecd5cf4ba8d106ddc609a5c10d10.jpg)
2025年1月15日(水) 嶽山登山(?!)の後、瀧谷不動尊へ。
富田林市の嶽山には果樹園が数カ所あり、春から秋にかけてミカン狩りや芋掘り、栗拾いが楽しめます。あいにく冬期は閉園しているのですが・・・。近鉄汐ノ宮駅を出発。願昭寺に着きました。立派
![2024 12/15(日)YASUNOBU MATSUO 21th. New album 『PREMIERE』リリース記念! プレミア コンサート🎵 @大阪 富田林『オレンジ カウンティ カフェ』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/c0/2e51258883de6b3e7c9179c50ff5143a.jpg)
2024 12/15(日)YASUNOBU MATSUO 21th. New album 『PREMIERE』リリース記念! プレミア コンサート🎵 @大阪 富田林『オレンジ カウンティ カフェ』
YASUNOBU MATSUO plays Piano & Synthesizer❖2024 12/15(日)Open 12:00 Start 14:00 年末恒例のオレンジ...
![347次 大阪・富田林 2024:10/31](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/4b/af4317c8b5cb97731169a508d0182a93.jpg)
347次 大阪・富田林 2024:10/31
宇陀松山~五條新町~橿原今井と廻り、今日は重伝建廻りに舵を切ったコースプランニングしていて、次は奈良から大阪へ...
![2024年9月22日(日) とんだばやし万博](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/ac/a5b42f93a83b3d3280d14270d3880227.jpg)
2024年9月22日(日) とんだばやし万博
晴天であればエコールロゼ裏側の公園で開催される予定でしたが天気予報で雨になる確率が高い...
![クラフトビールのビアホール](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/94/64342b6eee378a579f5667f13672f197.jpg)
クラフトビールのビアホール
3週間ぶりに、いつもの連れと外飲み。連れの実家近くにクラフトビールのお店ができたという...
![俄34 / 大楠公](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/3f/d84664a5ee23a60dafd8c94a80a1bc07.png)
俄34 / 大楠公
楠木正成が、多くの人々に親しまれるようになったのは、江戸時代初期、南北朝の争乱を描いた...
![2023年最後のブログ更新です!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/25/bd3372f3f3686074a3a3146c22ecec16.jpg)
2023年最後のブログ更新です!
2023年(令和5年)もあと数時間で終わろうとしています。皆さんはどんな一年だったでしょうか...
![雪舞うなかカラフルに発車オーライ 4市町村コミバス【動画ニュース】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/4e/905c32983091b6375503338a09d3b185.png)
雪舞うなかカラフルに発車オーライ 4市町村コミバス【動画ニュース】
12月21日から、事業廃止した金剛バスに代わる公共交通「4市町村コミバス」の営業運行が始まりました。河南町役場近くでは早朝から準備が始まり、時々雪の舞うなか、旧金剛バスの車両と
![とんだばやしの海老芋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/80/a15c8ba1d82d52b575f73a67cbcc8ae5.jpg)
とんだばやしの海老芋
里芋大好き!秋が深まると店頭にこげ茶の産毛に包まれた里芋が並ぶ。和食だけでなく洋食、中...
![伊丹、大阪へ(その13)PLタワー、近鉄長野線、近鉄道明寺線](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/5e/18bbcfc101cc51a7a268027438770903.jpg)
伊丹、大阪へ(その13)PLタワー、近鉄長野線、近鉄道明寺線
富田林と古市の間は1898年開業で、近鉄道明寺線とともに、近鉄最古の線なのだ。南海は138年で...
![富田林へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/95/de4921ee1b413e316486ddad30fe3b40.jpg)
富田林へ
20代の始めころ大阪当時は枚岡市に居ましたが府下は仕事や通勤以外あまり行ったことがあり...