#御用学者 新着一覧
なぜ国家予算を家計に例えるのか
国家予算を家計に例えて収入である「税収」以上に借金である国債を発行して歳出を行っているから日本は必ず財政破綻するというのが財政破綻派ないし財政再建派、緊縮財政派の主張である。正直なところ...
専門家に対する真贋を見極めよ
現代はあらゆる物事が細分化している。すべての物事に専門知識を持つことは不可能で、広く浅...
経済誌も買い支える価値はない
新聞は買う価値がないので不買するよう呼び掛けてきた。とくに朝日新聞、北海道新聞、信濃毎...
土居丈朗の財政破綻プロパガンダ
財務省御用学者の土居丈朗の財政破綻プロパガンダだ。読む価値はない。本当に読む価値はない...

耐熱はフェライト磁石で十分? 何か裏があるに違いない?
昨日も寒かったんだが、もうちっと暖かい方がいいね。て言うか、お陽さまが欲しいところだ。...
新規国債発行額が100兆円では足りない
今年度の国債発行額が100兆円を越える見通しとなった。それを共同通信は「空前の財政悪化」な...
政治家と財務省の倒錯
自民党新総裁に選出された菅義偉は消費税を増税すると言った。そのために行政改革を徹底する...
消費税増税派に負けずに消費税減税・廃止を実現させよ
新型コロナウイルスによる経済活動の抑制でGDPは20%も縮小しそうだ。そこで自民党の中堅・若...
この期に及んで消費税を増税しようという政府税調
消費税増税と新型コロナウイルスによる経済活動の抑制でGDPが数十%も縮小したというのに政府...

減税しない金使わない経済学者が専門家会議に入った
『東京の緊急事態宣言の解除はもう少し先になりそうですが、政府は今、急速に、緊急事態宣言の「出口戦略」に向かって調整を進めています。そんな中で、感染症の「専門家会議」から提案され
ゴキブリのように湧いて出てくる財政破綻論者
またアエラが御用学者を使って財政破綻論を撒き散らしている。財政破綻論者はゴキブリのよう...