#循環型農業 新着一覧
視点を変えると当たり前が見えてきますね。
これ売れるか?と考えるのは、売る側の発想。これ欲しいか?と考えるのは、買う側の発想。これは売れる!といくら売る側が思っても、これを買う!(欲しい
計画は大事ですよ。
来年度の生産計画策定中。ほ場(畑)ごとの生産計画と販売(出荷)計画を来月早々に提出しなけれ...
霜対策しました。
来週から冷え込みが厳しくなるらしいので、トンネル用のパイプを立てておいた春菊、ケール、...
求む、挑戦者!
「求む、挑戦者!」初めて見るものに出くわすと、どうやって食べるんだろう?と思う方が多いと思います。だから普通は食...
思い込みはいけないです。深掘りして確認してみてください!
自然農法は草の管理や畑を耕さないものと思っている方々が多いのに驚きます。しかしこれは半...
小松菜、順調です!
小松菜が順調に育ってます。ご覧の通り露地で何も被せていません。寒暖差と冷え込みによって...
大事に売りたいので。
大根、まだまだあります。でもね、出荷はかなり抑えています。理由は単純。今値崩れが起こっ...
ぶれない
野菜の価格が下がってますね。自然農法で手間暇掛けて育てた野菜も店頭に並んだら他の野菜と...
原点回帰。
昨日は9:00にげんきの市場さんへ納品を済ませ、その後は神保町へ。三省堂と界隈の古本屋さん...
片付けと虫退治
空芯菜とマルチを片付けるだけじゃないんです。畝間に敷いておいた枯れ草も一緒に片付けます...
まるで綱引きだ!
大きな鞘を着け子孫を遺そうと最後の力を振り絞っている、モロヘイヤを片付けました。片付け...