#恭仁京 新着一覧

東西の花の歌
土曜日に天神川の土手に行った後、実はもう一つ木津川支流の井手町の玉川に行きました。すぐ近くなのですが、歌にも詠まれた名所です。混んでいると思って避けていましたが、ダメ元で行ってみました。...

「一重山(ひとへやま) 隔(へな)れる」歌
万葉集巻四に、大伴家持が坂上大嬢さかのうへのおほをとめを思って歌った歌を横にいて聞い...

4891-4893首目・・・南山城・大原行(その1)
(岩船寺山門)南山城の三寺と洛北大原の訪問記。「彷徨ひし京(みやこ)のひとつ恭仁京(くにのみ...

聖地「南山城」特別展
京都府の最南端、奈良市に隣接する木津川市に暮らしている私たちは、奈良国立博物館で開催さ...

恭仁京遷都について─万葉集から見る聖武天皇の「意」─
恭仁京遷都 天平十二年(740)十月二十六日の東国巡行出発から十七年(745)五月十一日の平...

🌲 海住山寺の五重塔 🗼
海住山寺(かいじゅうせんじ)は、京都府木津川市加茂町にあり、かつて「恭仁京」があった「...

京都・ゆうゆう・いづみ路読本
1.観光客の皆様に、京都の自然・歴史・文化を楽しんで頂ける 細かな心配り。例えば、印象的な写真、大きめの文字、判りやすい地図、レイアウト。嵩張らず、持ち歩きに便利な

交通安全
※今日は、このブログを記しているわたし(岩田元吉の息子・吉樹)がUPします。昨日、父から免許...
- 前へ
- 1
- 次へ