#息 新着一覧
![ビビの息](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/4c/eb5f44726ca87555cb92159abe1f2173.jpg)
ビビの息
今朝パンを食べていてふと下をみるとこんな事になっていました~まめたろうの背中がパンかすだらけ今日はまめたろうに気づかれなかったけど気づくと大変!すご~く迷惑そうに背中を舐め
![回復が遅いのよね](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/01/a93c5d54af53829df54fb7999a2b399f.jpg)
回復が遅いのよね
去年は色々と有り体力が今一回復が遅くなっています昨夜は疲れすぎて早々に寝ましたインフル...
![風について① 〜風は息〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/57/f4ff618df68ca6ba2c0b1e4cad4ab450.jpg)
風について① 〜風は息〜
風とは・・・・・ 気象予報士の資格を持つキャプテンT島氏であれば、私とは別の説明がありましょうが、根っからの文化系のマハロパパとしては・・・・・...
![気霜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/d6/15b220c4cd1efd164ad8b21662b803cb.jpg)
気霜
晴れていても寒い日が続いています先日が大寒だったので一番寒い頃とは思いつつ日本海側は大...
くたびれた神経に触れた・・・
「死ぬつもりであそこへ行ったんだ。多分、そうだったと思うよ。もう昔のことで今ではすっかり笑い話だけどね。確かにあの頃の僕は、生きていることに息が詰まりそうだった」胸の内を明
ウォーキングのスピードの回復
わずかな時間であったが夜のウォーキングを2000余歩。かなり早い速度で歩いた。久しぶ...
![運動法則!トランペットの吹き方](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/f2/f011df2ebfa57357e4ce64158d66ebac.jpg)
運動法則!トランペットの吹き方
こんばんはー!!表紙の写真は、、、ウチのオクラに止まってたチョウチョ、、、ウヒャー💦フ...
![2023/07/13〜6〜「ポエム」
作家:中谷美咲
『鼻のカで天まで』
・鼻が大きすぎる
風船おじさん
鼻息で天まで昇って](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/3f/45a8362d6dd3f5089846cb2fa0dbb953.jpg)
2023/07/13〜6〜「ポエム」 作家:中谷美咲 『鼻のカで天まで』 ・鼻が大きすぎる 風船おじさん 鼻息で天まで昇って
「ポエム」 作家:中谷美咲『鼻のカで天まで』 ・鼻が大きすぎる 風船おじさん 鼻息で天まで昇って
![2023/07/06〜3〜ポエム 『聞こえるアリさんの声』 作家:中谷美咲 アリさんの声は 働いている声だろう ハァハァと息を切らして 働くアリさんの声 わたしには聞こえる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/0f/d4568a245e70b2d56784fda31349580a.jpg)
2023/07/06〜3〜ポエム 『聞こえるアリさんの声』 作家:中谷美咲 アリさんの声は 働いている声だろう ハァハァと息を切らして 働くアリさんの声 わたしには聞こえる
ポエム『聞こえるアリさんの声』 作家:中谷美咲 アリさんの声は働いている声だろうハァハァと息を切らして働くアリさんの声わたしには聞こえる
![吐く息、吸う息のこと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/aa/7276283ab35c870481e443eade5c97e9.jpg)
吐く息、吸う息のこと
『鬼滅の刃』では、全ての型は呼吸法そのものです。祈るときも、呼吸を整えると集中しやすい...
馬場あき子の外国詠 184、185 中国③
2023年度版 馬場あき子の旅の歌24(2009年12月実施) 【向日葵の種子...