アメリカン航空136便は、定刻より少し早くロンドンのヒースロー空港へ着陸しました。搭乗機を降り早速、イギリス入国です。イギリスは自国の事をUKと表す様です。UKと特別な国12ケ国の入国会場へ急ぎます。表記こそ英語ですがピクトグラム表記なので、我が家の様に英語を読めなくてもその画で理解が可能です。通路のにはたくさんの表示があるので、これじゃ~間違いようがありません。イギリスの他、EU諸国とご覧の11 . . . 本文を読む
食前酒を飲み終えた頃、機内食サービスの始まりです。まずはオードブルです。アメリカ人の大好きな葉っぱのサラダと・・・カツオの讃岐、みたいな料理でした。続いて、パンと・・・かぼちゃと人参のスープです。メイン料理も、魚料理を選んでしまいました。こちらは妻がオーダーした料理になります。妻も魚料理ですが、こちらの方が美味しそうに見えますね。トッピングもこちらの方が、豪華に見えたり・・・2杯目のワインは、こち . . . 本文を読む
ロンドンヒースロー空港行きAA136便は、14時20分定刻通りにボーディング・ブリッジを離れました。搭乗機はゆっくりバックし、滑走路へ進む様です。あちらに見えるのは国際線主要ターミナル、トム・ブラッドレーターミナルです。チャイナエアライン機が駐機していました。こちらには離陸予定ために、ボーディングブリッジを離れるJAL機ボーイング787型機がありました。
先ほどのJAL機が、我が家のAA136便 . . . 本文を読む
トム・ブラッドレーターミナルを後に、第4ターミナルにあるアメリカン航空フラッグラウンジへ戻ってきました。ラウンジ前には我が家がロンドンまで、搭乗するボーイング777ー300機が駐機しています。搭乗開始時刻が迫ってきましたので、搭乗ボーディングである41番ゲート近くまでやってきました。ロサンゼルス ⇒ ロンドン・ヒースロー空港行きについては、残念ながら鶴丸の日本航空便(コードシェア)は存在 . . . 本文を読む
ロサンゼルス空港第4ターミナルから、徒歩で国際線の主要ターミナルトム・ブラッドレーターミナルへ移動することにしました。第4ターミナルとトム・ブラッドレーターミナル間は、地下通路で繋がっています。約15分ぐらい歩いたでしょうか、直ぐお隣のターミナルですが通路を左へ行ったり~右に行ったり~階段を上り降りし到着です。ここはブラッドレーさんの名前から、「ターミナルB」と言う様です。目指すは、ワンワールアラ . . . 本文を読む
北米大陸に居る時間も、残り僅かになってきました。羽田空港⇒JFK空港⇒サンフランシスコ空港⇒ダラス・フォートワース空港⇒アンカレッジ空港⇒ロサンゼルス空港⇒シカゴ空港⇒ロサンゼルス空港⇒次の目的地、ロンドンヒースロー空港へ向けての移動日になりました。搭乗する便は、アメリカン航空AA136便です。ロサンゼルス14時20分 . . . 本文を読む
ロサンゼルスを離れ宿泊するウッドランドヒルズへ戻る途中、セパルベータベイシン付近で「ザ・ジャパニーズガーデン」と言うサインボードを見付けました。時間もあったので、立ち寄ることにしました。
サインボードには「盆栽」のイラストもあり、きちんと日本の雰囲気を感じることが出来ました。こちらがザ・ジャパニーズガーデンの入口になります。入場して直ぐに目を引いたのが、こちらのジャカランダです。青空に紫色の花び . . . 本文を読む
世界最古のマクドナルドへ訪問した後、その道路向かいにあるレストランへやって来ました。ここは「ゴールデン・コーラル」と言うレストランになります。
1973年ノースカロライナ州の小さな街で、1号店がオープンしました。2024年では全米43州&プエルトリコで、約400店舗を展開をしているビュッフェ形式の食べ放題レストランになります。当初の計画ではサンタバーバラから、ロサンゼルスへ向かう途中にあるゴール . . . 本文を読む
世界で最も歴史のあるマクドナルド店舗へやって来ました。ここはロサンゼルス中心部から少し離れ、ダウニーと言う場所になります。現存する店舗の中で、最も古いマクドナルド店です。閉店したものを含めても3番目に古く、店舗開店が1953年8月18日でとても歴史のある店舗になります。マスコット・キャラクターは、現在の物と大きく違います。マクドナルド初のマスコットはスピーディー(Speedee)で、ハンバーガーの . . . 本文を読む
サンタバーバラを後に、久し振りにロサンゼルスへやって来ました。ロサンゼルスのダウンタウン近くに、日本人街のエリアである「リトル・トーキョー」があります。鐘楼(Japanese Style Bell Tower)の隣に、ミヤコホテルがあります。そんなミヤコホテルの壁一面に、米大リーグで3度のMVPに輝く大谷翔平選手の壁画がありました。我が家には、全く関係ありませんが・・・スマートホンを持っている人な . . . 本文を読む
サンタバーバラはロサンゼルスから、北西に約100マイル(160km)に位置する人口約9万人の町になります。カリフォルニア州らしく、澄んだ青空にヤシの木が映える素敵な場所でもあります。サンタバーバラは太平洋に面しており、そんなビーチを歩いてみることにしました。6月中旬なので、ビーチへ甲羅干しや海水浴目当てに多くの人が集まっていました。ビーチは波も穏やか、しかも海水が綺麗なので泳ぐには持ってこい的な場 . . . 本文を読む
今回はサンタバーバラで宿泊したホテルの紹介になります。ベストウエスタンホテルチェーンの一つになります。ベストウエスタンに「プラス」が付加しているので、通常ホテルグレードより少しだけ上位にランクされます。我が家は通常、午後4時頃にチェックインすることが多く陽射しが未だ眩しい時間帯になります。ベストウエスタン・サンタバーバラ・プラスは、2階建ての建物が数軒並ぶように建てられたホテルになっていました。正 . . . 本文を読む
エル・プレシディオ・デ・サンタバーバラ州立歴史公園へやって来ました。ここはサンタ バーバラの歴史を知るのに役立つ場所になります。その昔スペイン軍の軍事施設であり、白壁がとても素朴な建物でした。ここにある教会は、サンタバーバラで最も古い教会になります。開業時間は10:30~16:30です。入場料として、大人5ドル(シニア4ドル)16歳以下無料でした。エル・プレシディオ・デ・サンタバーバラ州立歴史公園 . . . 本文を読む
サンタバーバラは、快晴の素晴らしいお天気です。6月中旬になると、街中にジャカランダの花が咲いていました。綺麗なジャカランダは、色んな場所にありましたが・・・その中でも、ひと際輝いているジャカランダを見付けました。澄んだ青空にとても映えます。これぞ満開!!!ジャカランダがここにありました。 . . . 本文を読む
ウッドランドヒルズを後に、ロサンゼルスから北北西約80マイルに位置するサンタバーバラにやって来ました。そんなサンタバーバラで、最初の訪問先がこちらです。”オールド・ミッション・サンタバーバラ” になります。オールド・ミッション・サンタバーバラは、スペイン建築を代表する礼拝堂です。淡いピンクと白の建物に青い空がよく映え、サンタバーバラのランドマークとしても有名な場所になります . . . 本文を読む