#明恵上人 新着一覧
『遺教経』と明恵上人
『遺教経』と明恵上人。-2月に入り、釈尊涅槃会も近付いているので、『遺教経』を学んでおきたいと思うのだが、『遺教経』といえば、やはり釈尊最期の説法であると捉えられ、例えば、祖師方が自らの最...

人込み避けて高山寺と神護寺へ
2年続けてコロナ騒動の新年、昨年は人混みを避けて旧正月に初詣に行きましたが、今年は旧...
冷え性になった和尚
冷え性になった和尚について。-まぁ、別に現代特有の病気というわけではないわけだから、昔の...
東嶺円慈禅師『臘八示衆』参究6(令和3年度臘八摂心短期連載記事)
臘八摂心は6日目である。-臘八摂心、6日目である。この辺は【摂心―つらつら日暮らしWiki】と...

特別展《国宝鳥獣戯画のすべて》
今日は、いよいよ待ちに待った《国宝鳥獣戯画のすべて》展の予約日です。朝のうちに降ってい...

「国宝鳥獣戯画のすべて」 東京国立博物館
晴、12度、52% 雨の中、日帰りで東京に行きました。「小村雪岱」の美術展を観るためでした...

栂尾山 高山寺(京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町)
京都に行くときには、古い歌になるがチェリッシュの「なのにあなたは京都に行くの、京都の町...