#春ダイコン収穫 新着一覧
![どっしりと太った春大根](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/27/fc45c753f2dae538f4af296178dcb739.jpg)
どっしりと太った春大根
春ダイコンがどっしりと大きく太りました。種播き後、マルチの上から不織布をべた掛け、品種は「春の都」と「新春蒔総太り」の2品種。「春の都」は生育がやや早く、少々早めに5月末か
![春ダイコン「新春蒔き総太り」を穫り始める](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/4c/0e2f85da332173d2ef7b94a6b8ca330d.jpg)
春ダイコン「新春蒔き総太り」を穫り始める
春ダイコンの「新春蒔き総太り」を穫り始めました。先に穫り始めた「春の都」から1週間遅れての穫り始めです。...
![春ダイコン「春の都」を穫り始める](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/15/4533252e7ba2224bacbabcb75dc9995f.jpg)
春ダイコン「春の都」を穫り始める
春ダイコンを5月末から穫り始めました。種播き後2ヵ月弱です。種播き後、マルチの上から不織布をべた掛けし、未だ掛けたままにしています。例年...
![春ダイコンが穫り頃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/73/0a89dc411b27d6273f4cca3c204e2cee.jpg)
春ダイコンが穫り頃
春ダイコンが穫り頃になっています。種を播いて約2ヵ月。少々早めの5月末から穫り始めました。種播き後、マルチの上から不織...
![春ダイコンと春ハクサイは作柄良好で間もなく終了](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/0e/5c7fd5097ce4828cf82cdfa377d27eac.jpg)
春ダイコンと春ハクサイは作柄良好で間もなく終了
今年の春ダイコンと春ハクサイは作柄良好のうちに、間もなく終りとします。これが春ダイコン。6月...
![春ダイコンが穫り頃になる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/5b/db71e3c3e0f66e1646a3d3bfb5fb8e2c.jpg)
春ダイコンが穫り頃になる
春ダイコンが穫り頃になってきました。種を播いて間もなく2ヵ月。数日前から穫り始めました。種播き後、マルチの上から不織布をべた掛...
![春大根が穫り頃になる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/d4/6a2a9ef4fe4e77c7b903343f7f105b2d.jpg)
春大根が穫り頃になる
春大根が穫り頃になりました。品種はトーホク種苗の「春の都」、一部「新春蒔き総太り」。播いた後、マルチの上から不織布のべた掛けをしました。...
- 前へ
- 1
- 次へ