気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

30年ぶりのサンタさん

2024年12月28日 | 日々の出来事

我が子のサンタクロースのお役目を終えて丁度30年。

今年再びサンタさんになりました。

上の孫は6年生、既にサンタさんは卒業しましたが
おじいちゃん、おばあちゃんからのプレゼントに期待を膨らませています。

下の3年生の孫はまだ何となく信じているような気配です。

娘の同級生の方に聞いたら
「サンタさんは小さい子の所に回るのが忙しいので
少し大きな子の所は家の人がサンタさんから頼まれている」
という事にした・・・と
「それはいいね~ 我家もそうしようか~」

でも一応イヴの晩に子供部屋の学習机の上に置いておきました。

絵を描くのが好きな上の孫のリクエストは80色のマーカーペンと
すっかりはまった「はたらく細胞」コミック本。

下の孫は今流行っているらしい「ベイブレード」

お店で見つけるのは大変なのでアマゾンと本はブックオフからお取り寄せ。
ポチするだけで何でも買える便利な時代になりました。

はたらく細胞はプライムビデオでアニメを何回も見ていて
映画も公開翌日に早速見てきました。
久しぶりの映画でしたが大人が見ても面白い。

孫たちすっかりはまっています。

赤血球と白血球を中心に色々な身体中の細胞が役目を果たしています。

出来損ないで白血球になれなかった癌細胞がせつない。

細胞を演じる役者さんも楽しく血小板の子供たちがかわいくて
いったい何人のエキストラの方を使っているのか・・・

映画を見てきた後も孫たちはまたプライムビデオに熱中
すっかりテレビを占領されています。

そしてもう一つ、上の孫がはまっていたのがNHKの大河ドラマ「光る君へ」
終わってしまいがっかり。
楽しみにしていた日曜の晩でした。

何故か日本の歴史が大好きな孫です。

そんな時、ブログでお友だちになったたかさんから
孫の大好きな手書きの「紫式部」を頂きました。

もう大喜び ありがとうございました。

流石に絵の先生の作品です。素晴らしい~

リビングの壁に飾り毎日眺めています。

 

 

長年に渡り私のこのブログにおいで下さっている皆様の中には
今年「あれっ!」と思われた方も多くいらっしゃると思います。

今まではお出かけや旅行、食べ歩きや花などを多くアップし
何気ない日常の記録的なお気楽ブログでした。

今年の4月から孫の登場が多くなり
お出かけや旅行がめっきり無くなってしまいました。

我家にとって今年は人生で最も悲しい
出来事が起きてしまいました。

まさかこんな老後を誰も想像していませんでした。

台湾で暮らしていた娘を6月に亡くしました。

41歳でした。人生まだ半分・・・

コロナ禍台湾にて2度の手術とその後の化学療法で
3年間治療を続けてきたのですが・・・

昨年は渡航がやっと解禁になりこちらからも
2度台湾に行く事が出来ました。

11月には孫の運動会を楽しみその後の観光を身体を労わりながらも
沢山歩けて元気に一緒に行動を共に出来たのですが
今年に入り急に体調が悪くなってしまいました。

4月、娘の希望で家族全員で急遽帰国し孫たちもこちらの小学校に転校。

家の窓から桜、バラ、色々と咲く花を眺めながらの3ヶ月。

3年前から娘も私たちも考えたくないものの
限られた時間を感じながら暮らしてきました。

辛い事や苦しい事も沢山あったと思いますが最後まで
取り乱すこともなく笑顔を忘れず我が娘ながらあっぱれでした。

夫も「あの状況で自分に置き換えたらとっても真似できない」と・・・

未だにまだ涙なしでは語れない娘の事。

夏には台湾から何人もの方がわざわざ我家まで来て下さり
私たちの知らなかった娘の事を色々聞くことができました。

娘に託された知らせてほしいリストから喪中はがきを
出したところ先日の月命日には高校時代の部活仲間(吹奏楽)の方が
皆さんで来てくださいました。

こんなに沢山の良い友人に囲まれて過ごしてきたのかと改めて知り羨ましい。
私にはこんなに沢山の友人はいません・・・

台湾でも娘は義父母、義姉、義弟、親戚の皆さん
皆に助けられ可愛がっていただきました。

これからは私たちに託された娘の宝物の子供たちを
育てていかなければなりません。

母を失った子供たちの心の内ははかり知れませんが
元気で明るく二人が仲が良く過ごしているので
むしろ私たちが救われています。

8月のお盆過ぎ娘の夫は台湾での仕事が決まり帰りました。
子供たちと離れて暮らさなくてはならなくなりましたが
子供たちはそれ程寂しがっていないようでお父さんは拍子抜けです。

昔と違いラインやフェイスタイムで直ぐ繋がりますから
遠くに居る感じではないのかも知れません。

私たちは長年に渡り二人で過ごしてきましたが老後がこんなに
賑やかな生活になるとは思ってもいませんでした。

この先どのようになるかは分かりませんが孫たちが成人するまで
後10年は二人共元気でいないとと思うと緊張感はあります。

どちらがかけても今の生活は成り立ちませんから
身体の事も色々心配になってきます。

明日は台湾から娘婿とその姉が二人で来ます。

一週間の滞在予定です。

下の孫が・・・
「明日お父さん来るの?嬉しいけど複雑な気分」って。

何が複雑なのかな?

 

こんな訳で今年は中々ブログの投稿が沢山できませんでした。

これからも時間のある時に気ままに綴っていく事になると思いますが
2度目の子育てブログになるかもしれません。

頑張ります。

自分の子育ての時とはだいぶ変わって来た学校の事。
悪戦苦闘する場面が多々あります。

本年はこんなブログでしたが沢山の方にお越しいただき
有難うございました。

明日から慌しくなりますので年内はこれで最後になると思います。

来年もよろしくお願い申し上げます。


初冬のグランドで

2024年12月22日 | 日々の出来事

今日は風もありやや寒かったのですが
暇を持て余しYouTubeばかり見ている
下の孫を外に連れ出すことに・・・

近くの町営グランドは凧揚げに最適な場所です。

夫と孫がサッカーや凧揚げをしている間に
私は外周をウオーキング。

ターゲット・バードゴルフ場の辺りに
白く雪を被ったような木が見えます。

何の木なのでしょう。

近寄ってみました。

風があり揺れてピンボケ。

実がはじけた殻のようにも見えます。

カメラを忘れて余り性能の良くないスマホなので今日はこんな所・・・

また違う白い木が見えてきました。

こちらはカワイイ白い実を付けています。

センダン?でしょうか?

初冬のグランドは芝も枯れて茶色一色です。

その中に色を添えていたのはブルーベリーと残った桜の赤。

一周まわって夫と孫の所に戻ってきました。

見えないくらい高い所まで凧が上がっています。

今日の様な雲は積雲と言うのでしょうか?

流れる雲が次々形を変えて通り過ぎて行きました。

 


植木屋さん終了

2024年12月20日 | 日々の出来事

毎年クリスマスの頃に来てくれていた近所の植木屋さん。

今年は数日早く暮れの作業が終了しました。

素人には難しい松。

赤松、黒松、五葉松。

高くて危ない庭木など数本お願いしています。

ぼちぼち・・・高さを詰めたり伐採したり
手入れを考える年齢になって来たようです。

松はクレーン作業になります。

 

今日は夫が床屋さんに行ったので帰りにディスカウントのスーパーで
買い物を頼みました。

箱ミカン、リンゴ、キャベツ。

途中でがあり「キャベツは何個?」「2個買ってきて」

そういえば・・・テレビでキャベツ高騰の事見たばかり。

家に帰った夫「キャベツ高いね~1個498円だったよ」
「あんまり高いから1個にしようと思ったけど2個買ってきた・・・」って。

あのスーパーでこの値段、ホントに高騰しているのですね

 


胃カメラ検査終わりました

2024年12月12日 | 身体と健康

今日、初めての胃カメラ検査を受けてきました。

朝一番の検査で午前の診察が始まる前(時間外)に検査を行うようです。

なので8時半の受付。

朝食抜きなので早い時間は助かりました。

初めてなので超緊張。

体温、血圧を自動で測り看護師さんに検査室に案内されました。

「胃を綺麗にしますね~」

紙コップ半量の白い液体を飲みます。「まずい~~

鼻からの検査なので検査する方の鼻に麻酔の液体を
2回に分けて流し込みます。

喉に落ちてビリビリし始めると何とも不快な気分。

先生がみえたタイミングで「肩に筋肉注射しますね~」

カメラが入って行く時の不快感は何とも言えまえん。

「喉を通過しますよ~」

痛みはそれ程ありませんが気分の悪さは言い表せません。

「お腹を膨らませるためにガスを入れます~」

胃を膨らませてカメラの写りを良くするようです。

これがまた不快。

まな板の鯉、ただひたすら「早く終わって~」

どの位の時間だったのか分かりませんが
終わってみれば多分10分くらい?かな・・・
「では、抜きながら食道見て行きますね~」

「ガスも抜きながら終わります~」「喉通りますよ~」

「おぇっ!!終わった~~」

「抜けきらなかったガスはゲップで出してくださいね~」

痛みとは違う不快感、気持ち悪さ・・・
検査で具合悪くなりそうです。

終了後は画像を見ながら説明を受けました。

緊急の異常はありませんでしたが小さいポリープ数個とびらん性胃炎。
逆流性の傾向が見られるので食べたらすぐに横にならないように。
食べすぎ飲み過ぎないように。

胃の小さいポリープは気にするような物ではないそうです。

取り合えず胃の方も今回セーフ。

鼻と喉の違和感は1時間くらいで戻りましたが
今日は消化の良い物でという事なので空腹ですが余り食べられません。

一安心した所でこれで暫くは検査なしで過ごしたいです。

今回友人たちと今まで余り話題にしたことが無かった
身体の検査の事を話す機会がありました。

話を聞いてみると人間ドックや特定検診がん検診
真面目にちゃんと受けている人が多いのにびっくりしました。
これが普通なの・・・?かな

私がズボラ・・・

今まで何事も無かったのは運が良かったと思わなきゃ。

12月もそろそろ中旬。

普段しない場所を少しづつ片付けています。

不燃ごみを出せるのが年内後1回しかありません。

今年は色々あって忙しくみんな後回しにしてしまいました。

昨日は洗濯機の丸洗いと風呂釜掃除。

毎日使う洗濯機とお風呂ですがマメに掃除が出来ませんでした。

でもこれでスッキリ、気分よく使えます。

肌の悪い柚子を毎晩お風呂に入れてます。「いい香り~

冷蔵庫もいらない物や忘れて賞味期限切れの物は処分。

最上段の奥の方は見えないし届かないので
カゴを入れて取りやすくしました。

野菜室はかなり汚れます。
中身が減ると取り外して丸洗いしているのですが
冷凍庫は中々減らないので丸洗いできません。

貧乏性で何かに使えるかもとため込んだビンが約40個。

最近はジャムも作らなくなりました。

10個残して処分です。そんなに残すの?と言われながら・・・

夫は年末殆ど外仕事。

垣根の一部が終わりました。

長くて高くて大変です。危ないし・・・

今回だいぶ高さを詰めました。

もう若くないので今までの様にはいかなくなってきました。

悩みの垣根です。

庭木は1日だけ植木屋さんを頼みます。

素人には難しい松や上るには危ない高い木をお願いし
後は夫が剪定しています。

最近は手入れが出来ないと庭木の断捨離をする家が増えていますが
我家、中々そこまで踏ん切りがつきません。

いつまでできる事やら・・・デス。


赤い実

2024年12月08日 | 日々の出来事

昨日までは比較的暖かくて助かっていましたが今日は寒い日です。

北に見える群馬県の山々に雪が積もったのが白く見える季節になりました。

    

この時期になるとあちこちに目立つ赤い実。

子孫を増やすために鳥たちに目立つように赤い実を付けるのだそうです。

我家の庭にも鳥たちの落とし物から芽吹く実生の苗が沢山出ます。

一番実を付けるのはピラカンサスですが何しろ棘の木が
痛くて剪定も危ないので全部処分しました。

今あるのは窓の外の「コトネアスター」

この実はピラカンサスに似ていて硬くて
余り美味しくないのかもしれません。
最後まで残りますがいよいよ色んな実が無くなると
仕方なく啄みに来ているようです。

上の枝を丸く仕立てたので丁度この時期
クリスマスリースのようになっているのが気に入っています。

下の笹はもう少し切る予定。

 

実生で沢山増えた南天はきっと美味しいのでしょう。

一番先に実が無くなってしまいます。

今年は写真を撮ろうとしたら既にこれしかなく
食べつくされていました。

お正月に飾りたいのにいつもうっかりしてしまいます。

 

数年前のお正月、友人から千両を頂き飾った後に
実?種?を日陰に撒きました。

それが増えて毎年沢山実を付けるようになりました。

これもほっておくと鳥たちのご飯になってしまうので
今日対策をした所です。

 

    

数日前の夜、庭に出たら南の空に三日月と星(木星?)が輝いていました。

慌ててカメラを取りに戻ったのですがコンデジなのでこれが精一杯。

私がフォローさせて頂いてるブロガーさんで
月の写真がとっても上手な方がいます。

あんな写真がとれたらいいな~といつも思っているのですが
一眼レフのカメラがダメになり重いので最近はコンデジとスマホのみなので
上手な方のお写真で楽しんでいます。

 


次は胃カメラ

2024年11月26日 | 身体と健康

先日の大腸内視鏡検査は炎症部分とポリープ除去部分の
病理検査は無事セーフ

今回は異常ありませんでした。

要再検査「精密検査を受けて下さい」の結果にドキドキでした。

「ありがとうございました。お世話になりました。」
と席を立とうとした所

「今年は胃カメラ検査受けましたか?」と先生。

胃カメラも今まで一度も受けた事がありません。

今は毎年のがん検診の項目に胃カメラもあるのだそうです。

「えっ!!受けていません」と小声で・・・

私の躊躇する答えに
「だったら受けた方がいいですよ。検査は自覚症状が出てからでは遅いです。
健康な時に受けておかないと意味ないのです。今回も大腸内視鏡で小さいポリープを
取りましたがこれだってほっておいたら癌化する可能性があった訳ですから・・・
その他・・・云々・・・」

まあ聞けばごもっともな事なので断れなくなってしまい
「では、お願いします・・・」

と予約を入れる羽目になってしまいました。

次は12月中旬、大腸のように事前準備は無く当日の朝食のみ抜きで良いそうです。

 

先日行った本庄早稲田駅前のマリーゴールドの丘で

イルミネーションの点灯式がありました。

「お孫さんを連れて行ってあげたら」と、教えてくれた夫の知り合い。

午後4時30分に点灯です。

まだマリーゴールドも咲いていました。


初めての大腸内視鏡検査を受けました

2024年11月20日 | 身体と健康

毎年受けているがん検診の中の大腸がん検診(便潜血反応検査)で
今年初めて陽性となってしまいました。

2日間採取した内の1日目に潜血反応があり要精密検査。

保健師さんが検査結果を届けると電話があり
「そんな大変な事?」と緊張が走りました。

かかりつけの内科の先生が教えて下さった外科病院に
早速診察と内視鏡検査の予約を入れてその日を待ちます。

便秘も血便も無く自覚症状全く無かったので検査結果にビックリです。

検索してみると陽性反応が出て要精密検査の結果
該当する方は2、3%100人に2人か3人という事。

でも私の弟や夫のいとこは該当した事があるので安心はできません。

そこの病院は身体に負担がかからない検査もできるとあったので
迷わずそちらを選択しました。

軽い麻酔を使用します。

麻酔使用のため車の運転は出来ないので送迎は夫に頼みました。

検査の前日は下剤と消化の良い検査食、当日は朝から絶食で
家で腸を綺麗にするドリンクを飲みトイレに通う事10回。

予約時間の午後病院に行きました。

内視鏡検査は麻酔で眠っている間に終了。

検査後に画面を見ながら説明を受け、炎症場所が1ヶ所、
小さいポリープ1つ。

炎症場所は病理検査に出され
ポリープは検査中に除去して頂きました。

翌日はまた1日検査食で腸を休ませます。

1日は水分のみ2日間は少量の検査食、顔を触ると
「あらっ・・・」少し頬がこけたような・・・

明日病理検査の結果が出ます。

異常なしを願っている所です。

今朝の読売新聞の記事に大腸内視鏡検査、要精密検査の結果を受けて
精密検査を受ける方は7割とか。

多分大丈夫、痛そう、などからだそうです。

まだ元気で居なくちゃ・・・と思うと
恥ずかしいとか言っていられません。

3日間の食事制限とか面倒な事はありましたが
眠っている間に終了し自分の腸内状況が分かりホッとしました。

後は明日の結果次第です。

    

昨日今日と急に寒くなり慌てて灯油を買いに行ったり
こたつも出しました。

急いで冬支度です。

今年はまだ余り紅葉も楽しんでいません。

先日立ち寄ったレストランの駐車場、イチョウが真っ黄色。

数年前、友人から頂いたダイヤモンドリリーの球根。

咲き始めました。

鉢がきつくなってきたので株分けできそうです。

 


最後の研修旅行

2024年11月10日 | お出かけ

10年と言う長きに渡りお世話になった
お役の任期が来年の3月で終了します。

その役は70歳まで、もしくは10年の任期という
長い期間の任務を果さなければなりません。

そんなに大変な仕事はありませんが10年て
知った時には途方に暮れました。

コロナ過は自粛で中止になっていましたが
毎年日帰りの研修旅行があります。

昨年より復活し今年は最後なので同期の方々と
参加させて頂きました。

午前は2時間の研修と施設見学、昼食後は
埼玉県警本部に寄ってきました。

埼玉県警の広報部の方から
STOP  特殊詐欺「詐欺の電話にだまされないで」
と言う話がありました。

家電は必ず留守電に設定。
相手を必ず確認し、知らない番号は出ないが鉄則。

その為にはナンバー・ディスプレイ(知らない電話は出ない)
ナンバー・リクエスト(非通知は鳴らない)
の設定が良いようです。

我家、防犯機能付きの電話をを使用していますが
ナンバーディスプレイも設定しています。
400円の料金を毎月支払っていました。

固定電話は家族に70歳以上の方がいれば
月額利用料、工事費が無料になるそうです。

申込み・問い合わせ先は・・・

NTT東日本特殊詐欺ダイヤル
0120-722-455

NTT西日本特殊詐欺ダイヤル
0120-931-965

早速申し込みをしようと思っています。

本当に色んな手口があって怖くなりました。

 

そして、展示物も見学。

男性は乗ってみたいようですね~

昔、友達が警察官と結婚した時には左の礼服を借りました。

制服って余り変わらないのですね。
右が明治・大正 右から2番目が昭和・平成 右から3番目が現在

 

身分?階級を表すバッジ

金の部分が多い程階級が上だそうです。

ドラマでよく見ますね。

この後は・・・

上に上がり見学コースの指令室を覗き(19名の方が110番通報を受けています)
ガラスで仕切られた隣の部屋で110番をしてからパトカーが
到着するまでの流れなどを画面で説明を受けました。

ここは撮影禁止でした。

110番をするとまず埼玉県中からここにかかります。
ここから最寄りに指令が行くわけですが、この時間が14時30分頃で
既に1600件近くの電話がかかっていました。

中々見る事の出来ない興味深い場所でした。

10年一緒にやって来た同期の方々とは今では良い友人関係が出来て
ワンシーズンに1度位はランチで楽しくおしゃべりできる仲になった事が
この役を引き受けた一番の収穫でした。

終わってもこのお仲間との交流は続くでしょう。


秩父ミューズパークでレンタサイクル

2024年11月07日 | お出かけ

昨日今日と晴れても風が冷たい。

これが11月らしい気温なのかも知れません。

3連休最終日、月曜は11月と言うのに半袖でも過ごせる暖かさでした。

空は青く秋の行楽シーズンと言えるお日和。

インドア派の孫を連れだす先を考えます。

二人とも車に弱いのでいつも1時間以内で行ける場所を探します。

大人と違い景色を見て「わぁ~!綺麗~」と言うだけではダメ。
何かできる事がある場所を探すのが大変なんです。

「自転車乗りたい」と言うので秩父ミューズパークに行ってみました。

そろそろイチョウが見ごろを迎えているかも知れません。

 

10時半に到着しましたがお天気の3連休中・・・

駐車場は既に満車です。

秩父ミューズパークは広さ375ha

直線距離では端から端まで5キロ位あるようです。
その中のスポーツの森、音楽の森、文化の森が約3キロの
スカイロードで繋がっています。

そこをレンタサイクルで走る事が出来ます。

ここは二人乗り、4人乗りなどの小さいお子さんのいる
ファミリーも乗れる自転車もあり人気の様です。

それらは既に出払って順番待ちになっていました。

我家は銘々で・・・

ミューズパークは駐車場も入園料もなんと!無料です。

レンタサイクルだけは2時間500円、リーズナブル。

 

麓の市内のイチョウはまだ緑でしたがここは既にまっ黄色。

日当たりの関係か?左右での色づきが違います。

日頃の運動不足で太ももに力が入りません。

 


大量の収穫

2024年10月28日 | 日々の出来事

柿は1年おきと聞いています。

我家の4本の柿、(富有柿1、次郎柿3)庭の1本が昨年は
今まで経験したことが無い枝が折れそうな鈴なり状態でした。

流石に木が疲れたのでしょう、今年は少な目です。

畑の2本の柿の木、1本は枝が前のお宅の庭に垂れ下がっています。

葉っぱが落ちるので伐採しようとしたのですが
「柿が好きなので切らないで」という事で
その木は前のお宅に「自由に採って下さいね」

毎年楽しみに待っていて下さる方もいるので
今年初めての収穫を配ってきました。

蔕の所に蜘蛛や蟻が居る場合があるので夫が磨きます。

 

今年の夏は暑くて家庭菜園の畑の手入れが出来ませんでした。

何とか片付けて大根とかき菜を撒きましたが
白菜とブロッコリーは諦めました。

夏野菜のナスとピーマンがいつまでも頑張ってくれているので
未だに収穫が続いています。

今年最後にしようと何度も思ったピーマンは
行く度に大きく育っていて最高のコスパです。

本当にこれで最後…のつもり・・・

使う大きさに何通りか分けて刻んでから冷凍しています。

ピーマン嫌いの子供は多いですが孫たちは普通に食べるので嬉しい

 

今年もお隣から沢山新ショウガを頂きました。

去年も頂きガリを作ったりすりおろして冷凍など
色々考えましたが全部使いきれず申し訳ない・・・

田舎はお裾分けの量が多くて工夫しきれません。

新鮮なので皮を剥き包丁を入れるとショウガの良い香りがたまりません。

今年はお店で好評だったジンジャエールを作りたいと思い
直ぐ煮られるような大きさにカットして冷凍してみました。

これで寒い冬に美味しいホットジンジャーが飲める予定です。
温まりますよ~

チューブのショウガは添加物が多いと何かで見たので
今年も一生懸命すりおろしています。

薄く延ばして冷凍し使う分だけポキポキ折って使用します。

 

     

ここ数年手を焼いている雑草、オヒシバ。

我家のスギナはすっかりオヒシバに負けてしまいました。

除草剤の耐性がついてしまいいくら撒いても他の雑草は枯れるのに
これだけは枯らすことが出来ませんでした。

夏の終わりたまたま目にした除草剤のYouTube。

試してみたら大成功。

これで来年からは楽できそうです。


マリーゴールドの丘

2024年10月17日 | 

一昨日、朝の家事を終え一息入れていると
友人から写メが送られてきました。

「マリーゴールドが見頃よ~行ってみて~」

たまに買い物や食事に行く上越新幹線本庄早稲田駅周辺。

駅前にマリーゴールドの丘公園があります。

お天気も良いので早速行ってみました。

ちょうど満開です。

 

マリーゴールドは夏野菜を植える時に虫よけになるというので
畑の野菜の近くに少しづつ種を蒔いて混植しています。

思わず花の中を歩きながら、あいみょんの「マリーゴールド」の
メロディーを口ずさんでしまいました。

丁度昼時、木陰やベンチでお弁当を食べている女性グループ。
おしゃべりにも沢山の花が咲きますね。


榛名湖畔で遊ぶ

2024年10月15日 | お出かけ

3連休は夏に舞い戻ったかの様な暑さでした。

紅葉にはまだちょっと早いと思いながら
お出かけ気分が味わえて孫たちが遊べる所
榛名湖まで行ってみました。

湖畔は少し紅葉がはじまっていましたが
見渡す周りの山々はまだ緑。

本当はスワンの足漕ぎボートに乗りたかったけど
全部出払っていて残念!

その内スワンが一斉に戻って来ました。

後10分待てばよかったね。

下りてきたのはここでもyou の皆さん。

「こんにちわ」と話しかけられました。

1名の方が片言の日本語ができます。

インドから旅行にいらした団体様でした。

こんな所までインバウンドの波が押しよせていました。

皆さん楽しそうで良かった。

 

観光客で賑わっていたこの日は馬車も大忙し。

大人しいお馬さん、お昼ご飯休憩に入りました。

 

ボートの後はロープウェイで榛名富士に上ってみます。

並んで待っている時に上の孫が「台湾の人が居る」
中国と台湾では中国語の発音やイントネーションが
若干違うので言葉を聞けばわかるのだそうです。

後から上ってきた台湾の家族。
両親と未就学児二人の4人です。

孫に「話しかけてごらん」と言ったのですが恥ずかしそう。

夫が「你好」ときっかけをつくりその後は中国語で
孫が「台湾のどこから来たのですか?」「私は○○に住んでいました」
「旅行に来て明後日台湾に帰ります」など暫く会話していました。

近くに居たおばあちゃまグループも「台湾は食べ物が美味しいよね~」
と会話に参加してきて何となく孫が通訳・・・

そのおばあちゃま小さな子供たちにおせんべいなどあげて「これ食べて~」
山の上のちょっとした国際交流でした。

 

この日はちょっと霞んで余り眺望は良くありませんでしたが
いつもながら周りの山々はとっても綺麗です。

 

絵馬が書きたいって・・・

今年は紅葉が余り染まらないようですね。

夏の暑さ、中々気温が下がらない・・・など
色づく前に葉が落ちてしまうとTVで見ました。


武蔵丘陵森林公園

2024年10月10日 | お出かけ

土曜日の孫の運動会が雨のため翌日に延期され
日曜日の開催となりました。

途中霧雨になりましたが直ぐに止んで
無事予定通り終える事が出来ました。

そして月曜日は運動会の振り替え休日です。

家に居ると背中を丸めてユーチューブ三昧になってしまうので
外に連れ出すことにしました。

久しぶりの国営武蔵丘陵森林公園です。

ナント小学生は入園料が無料、65歳以上は高齢者割引が適用されます。

「おぉ~~、さすが国営だね~!」

もう少し近ければちょくちょく行きたい所ですが
我家から丁度1時間かかりました。

孫たちは初めて連れて行きました。

 

今年開園50周年になるようです。

時間と体力を持て余している小学生。

レンタサイクルを借りて園内1周しました。

パンフレットを見ると一周17.5キロと書いてあります。

3時間で借りました。

「時間を超えると延長料金がかかりますよ」

と言われ出発です。

アップダウンがあり上り坂は太ももがいう事聞かない高齢者。

フーフー言いながらやっと付いて行きます。

平日で空いている事もあり貸切状態の様なサイクリングコースでした。

体力を使う孫のお相手はここ数年でしょうね。

途中ケイトウの花畑で休憩。

終盤を迎えています。

ここともう一か所ゆっくり休憩をしていたら時間が押してしまいました。

北口から借りた南口のサイクルセンターまでほんの小休止で
一気に戻る事になってしまいました。

1周と言っても全コースは走っていないと思いますが
公園は1周回ったので15キロ位は走ったかも知れません。

スピードは控えめに安全運転で・・・
それでも必死で漕いで戻ったのですが20分超過してしまいました。

係の方が「いいですよ~おまけしときます~」
何て親切

下の小3の孫は「あ~~楽しかった。また来ようね~」

疲れ知らずです。

あれだけ酷使した太もも翌日の筋肉痛を心配しましたが大丈夫でした。

筋肉痛も出ない程筋肉が無いのか?

自転車はひざ痛にも良いリハビリになると聞きました。

たまには家でも車ばかりでなく自転車を使おうかな・・・

 


栗の渋皮煮

2024年10月04日 | 料理

実家の栗を拾わないと何かに(多分、イノシシかハクビシン)
みんな食べられてしまう。

あの触ると痛いイガイガの中からどうやって出して
綺麗にスプーンでくり抜いたように食べるのか見てみたい。

早生の栗は拾う暇が無く殆ど動物にプレゼント。

あんなに食べてもうお腹いっぱいでしょう。

今落ち始めたのは実が大きくて美味しいので
プレゼントにするには勿体ない。

それに毎晩出没してると思うと怖い・・・

すっかり覚えてしまったので「夜にはもう無いよ」と
思わせるためにここ何度か拾いつくしています。

口が開き今にも落ちそうなのも棒で叩き落としています。

栗は拾うのは良いのですがその後の処理が大変。

今回は久しぶりに「渋皮煮」を作ってみました。

半日以上

水に浸けておいた栗を渋皮を傷つけないように丁寧に剥きます。

少しでも削ってしまうと煮崩れてしまうので失敗したのは
全部剥いて栗ご飯用にまわします。

1回茹でこぼすたびにそおっと破けないように筋を取ったり
栗の表面をきれいにしていきます。(ひとつひとつ)

これが結構な手間です。

4回目には黒い水も段々澄んで赤ワイン色になってきます。

5回目茹でる時、分量の半分の砂糖(今回はきび砂糖)を入れます。

レシピを見るとビックリするような量が書かれているので
7割くらいの量に控えてみました。

それでもだいぶ甘いです。

分けた2度目の砂糖が溶けたら火を止めて甘みを沁み込ませます。
(ここまでやってから就寝・・・)

午後から夕食の支度もしながら半日以上ずっとキッチン作業、
流石に脚立に座りながら休み休みです。

我家の椅子だとみんな低すぎるので脚立が丁度良い高さ。

youtubeを見ながら・・・音声を聞きながらは
単純作業には楽しかったです。

こんなに長時間見る事はありませんから。

実家にも分けて夫とお茶うけに美味しく食べていますが
脱気して瓶詰し少しだけ保存もしてみました。

今シーズンはもういいかな~

もう一度は作るの大変すぎて・・・

後2,3回は拾いに行かないとまだ落ちきれません。

 

 


しだれ桜が狂い咲き?

2024年10月03日 | 

10月に入ったのに真夏の様な暑さだった昨日。

今年の夏の気候に植物も迷ってしまったようです。

我家のしだれ桜、暑さのせいか早めに葉っぱが落ちてしまいました。

気が付いたら新芽の様な葉っぱが出て花が咲いています。

来春も咲くのかな??

 

庭を一回り。

やっと彼岸花が咲きました。

メドーセージ

お尻から長い管を出し蜜を吸っている蜂の様なのは?

シュウメイギク

紫苑

コスモスと秋海棠