#春木川 新着一覧

アオサギ カワウ オオジュリン 国分川調整池 春木川
3月の画像で恐縮です。事情があり投稿が大幅に遅れています。国分川調整池です。(1)調整池北池のアオサギとカワウです。カワウに追われるアオサギに見えます。アオサギは100m程度の遠方でカワ...

春木川沿い
尾生町の辺りです。ナミアゲハです。カメ(ミシシッピアカミミガメ)です。下流側に歩いてい...

市川市:春木川:国分川調整池:ハイタカ:マガモ:アオジ:カワセミ
(ハイタカは10番目です。)荒天が一段落した3月2日は曇天でした。雲間に太陽がみえ春木...

春木川のコサギ:冠羽と飾り羽
千葉県市川市北部春木川のコサギです。コサギが捕食するのは小型魚のため専ら春木川で見られ...

春木川のカワセミ:ペリットとフン:ちょっと失礼します
市川市北部春木川のカワセミ:ペリットとフンです。尾籠な話題で恐縮です。鳥が飛べるのは消...

春木川のカワセミ昼食中
千葉県市川市北部の春木川です。カワセミが昼食中でした。PF800mm、iso640、f...

春木川のカワセミダイビング連写
千葉県市川市北部、春木川のカワセミダイビング連写です。Z7+PF300mm、iso32...

春木川のカワセミ 失敗例(カワセミの影を撮影する)
春木川のカワセミです。失敗例です。(1)位置について(2)ヨーイ(3)ドンカワセミは左...

国分川遊水池のコサギとカワセミ
近所の国分川遊水池ですが、3月の撮影です。どうしたことか、今年は一面の葦原です。これで...

春木川のキセキレイ
キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイはどうも苦手です。ハクセキレイとセグロセキレイ...

頑張れ日本の固有種「セグロセキレイ」
「セグロセキレイ」は「ハクセキレイ」に対して圧倒的に優位、つまり強いことがわかっていま...