#植物♯花 新着一覧
メモ帳1331ページ ネコヤナギが開花し始めました
ネコヤナギとは、ヤナギ科の落葉低木です。冬の終わりから春の季節にかけて咲くことから、春を告げる木としても親しまれてきました。原産地は、日本や中国などで川辺やあぜ道等で見かけます。開花期は...
メモ帳1304ページ 秋の花も色あせてきました
街中は、紅葉樹とクリスマスイルミネーションで華やいでいるが、日本人はマスクを外すことが...
メモ帳1293ページ 秋が深まりました
秋が深まりました。昨日の朝は寒かった、足元が冷えるので電気ストーブを出しました。今朝は...
メモ帳1290ページ スイフヨウ(酔芙蓉)
お隣りのご隠居さんが手入れしている「酔芙蓉」の花が咲いています。夏から秋に咲くアオイ科...
メモ帳1289ページ キンモクセイ(金木犀)
キンモクセイ(金木犀)の爽やかな香りもそろそろ終わりになります。一週間前から香り出してい...
メモ帳1288ページ たわわに実るエゴノキの実
心地良い秋晴れが続くこの頃ですが、何故かテンションは停滞気味ですっきりしない。コロナ感...
メモ帳1260ページ シモツケの花が咲き始めました
シモツケの花が咲き始めました。シモツケは日本、朝鮮半島、中国に分布する落葉低木です。風...
メモ帳1259ページ ヒメギンバイカ(姫銀梅花)
公園内のヒメギンバイカ(姫銀梅花)が見頃を迎えています。世界中で栽培されているハーブの...
メモ帳1242ページ 里ザクラ15種類
日本の春を彩った、里桜の代表格のソメイヨシノが終わり、その後を引き継いだ里ザクラは桜の...
メモ帳1241ページ 藤の花が咲いています
藤の花が咲き始めました。藤棚に咲く花、山に咲く花、庭に咲く花、そのシックな色合いは上品...
メモ帳1240ページ チューリップ畑に魅せられて・・
チューリップ畑を歩きました。ここは、国営昭和記念公園、267品種 25万株のチューリップが咲...