#正月堂 新着一覧
![島ヶ原「修正会」、行って来ました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/24/b5a6a281396ee10f07520f0673d4eeb4.jpg)
島ヶ原「修正会」、行って来ました。
初体験の「島ヶ原/修正会」。若者たちによる「伝統をつなぐ『蜜ノ木講』」のことを新聞で読んだので、その追っかけをしてみました。わけのわからぬまま、取り急ぎのアップです。場所は「島ヶ原/観菩提寺
![【思い出の1枚】お水取りの起源](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/fc/e98d13f88faadc5bde4e373c77935006.jpg)
【思い出の1枚】お水取りの起源
2015年5月三重県伊賀市北西部の山中にある真言宗豊山派普門山 観菩提寺での1枚。観菩提寺は、...
![ずっと昔、伊賀と山城の国境はどこ?論争があった…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/9e/24a4086464911727f5e8a34a89c0dfba.jpg)
ずっと昔、伊賀と山城の国境はどこ?論争があった…
おそらく手書きの地図しかなかった頃の話、さて、どこまできちんと「国境」を決めていたので...
![遅ればせ「春の島ヶ原歴史街道ウォーク」、写真で振り返り前編。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/0e/20d189a0b5ecbf4fabf37fdbedc23b70.jpg)
遅ればせ「春の島ヶ原歴史街道ウォーク」、写真で振り返り前編。
(ウォーキング決行日は2023/3/26/日、雨、報告遅しあしからず)天気予報では「」だったので...
![島ヶ原 正月堂と六地蔵磨崖仏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/72/117cc2f9b03a4b0dd4da3284480708d6.jpg)
島ヶ原 正月堂と六地蔵磨崖仏
YouTube石仏み~つけた島ヶ原 正月堂と六地蔵磨崖仏 過去のブログ記事はここ👇三重県 島ヶ原 六地蔵磨崖仏 - 石仏み~つけた未知の磨...
![普門山 観菩提寺<正月堂>(三重県伊賀市島ヶ原)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/85/e0bb59ede97ad1913e3357c79a8d93b2.jpg)
普門山 観菩提寺<正月堂>(三重県伊賀市島ヶ原)
訪問日 令和3年5月21日普門山 観菩提寺「正月堂」降り続いていた雨もあがり、この日の最後に...
![伊賀の「自然災害伝承碑」その2、島ケ原:正月堂・野間:慶明寺(ノマケイミョウジ)へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/16/acb95d4fff42da82fc34cfe84486be50.jpg)
伊賀の「自然災害伝承碑」その2、島ケ原:正月堂・野間:慶明寺(ノマケイミョウジ)へ
せっかく登録された国土地理院の「自然災害伝承碑(伊賀版)」なので、6/12の午後、確認のた...
![春を呼ぶ鬼頭【お気楽写真館242】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/13/afa21340432cf04178b17f949f3b57f0.jpg)
春を呼ぶ鬼頭【お気楽写真館242】
今年は142年ぶりに2月2日が節分でした。写真は三重県伊賀市島ヶ原にある観菩提寺正月堂で2月...
三重県伊賀市島ケ原の正月堂の修正会(しゅしょうえ)の大餅練り込み
三重県伊賀市島ケ原の正月堂の修正会(しゅしょうえ)の大餅練り込み 昨日、快晴で温暖な天気...
- 前へ
- 1
- 次へ