#洋風建築 新着一覧
![海がみえた 海がみえる…!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/cb/79686467f60932dbf73752d60c55bd3a.jpg)
海がみえた 海がみえる…!
「港町・寺の町・文学の町は 心のふるさと」のつづき……「海が見えた。海が見える。五年ぶりに見る尾道の海はなつかしい、汽車が尾道の海へさしかかかると、煤けた小さい町の
![札幌学院大コミュニティ・カレッジ 札幌歴史雑学(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/2e/ff2a23ee453d85dcdeb719cf4453e385.jpg)
札幌学院大コミュニティ・カレッジ 札幌歴史雑学(2)
札幌学院大コミュニティ・カレッジ「誰かに話さずにはいられない 札幌歴史雑学」第2講も...
![東京国立博物館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/b1/07740d47d505a9553ceda47ebaf964c4.jpg)
東京国立博物館
東京4日目(10/8)生憎の雨でしたが、東京国立博物館と東京都美術館へ行きました。東京国立博...
![旧古河邸(大谷美術館)…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/f5/f59baff808ada174bb866e8e7d5839de.jpg)
旧古河邸(大谷美術館)…
洋館の中に、入ったことが無いので大食堂で、ティータイム(ケーキセット)中は、ゆったりと...
![角田邸](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/09/ca732aa8eddfd0eaa713d8a21d5f8331.jpg)
角田邸
角田邸所在地:竹原市 本町1-6-20構造・階数:木・3解体年:2010〜13Photo 1999.9.18 竹原は...
![日本銀行大阪支店](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/61/3e2f70ac85db6d343776adbd17145c55.jpg)
日本銀行大阪支店
日本銀行は、日本銀行法に基づき日本の中央銀行として設立された認可法人で、財務省が所管し...
![海遊文化館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/65/11f677bc0e4952b1a7c25345da192529.jpg)
海遊文化館
岡山県瀬戸内市牛窓町に建つ「海遊文化館」です。建築年は明治20年(1887)になります...
![秋田市立赤れんが郷土館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/46/66ba7ad61f8bea9df22a8c17fbecc162.jpg)
秋田市立赤れんが郷土館
秋田県秋田市大町に位置する『秋田市立赤れんが郷土館』は、旧秋田銀行の本店として明治45...
![岩手から秋田へ 7 小坂鉱山事務所](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/d6/57f09da9619ecc59b2b95c41d73208f2.jpg)
岩手から秋田へ 7 小坂鉱山事務所
レールパークから明治100年通りを歩き、小坂鉱山事務所へ。国の重要文化財である。明治には銀の生産日本一を誇ったという。...
![蔵造りと洋風建築の街](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/b6/2af555b14423be20c82f605fb8f62569.jpg)
蔵造りと洋風建築の街
川越の大正浪漫通りです。-蔵造りの街並みで有名な小江戸川越。大正浪漫通りでは蔵造りと洋風建築が混在しているのが特徴。...
![象潟公会堂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/72/458538375e0147b5ad09ae398773928c.jpg)
象潟公会堂
前略:酒田より発信秋田県にかほ市象潟旧象潟町にブツを買いに寄った帰り・・連れられてきた...