画像お借りしてます😊🎶
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊
いやぁ〜今日も疲れた。
イーロン・マスク氏のソフトバンク孫正義氏への突っ込みが…、人工知能インフラ投資に78兆円なんて持って無い…最初からわかりきってる話だし…大ぼらふきだからね(失笑)。(確保してる資金が100億ドルを大きく下回る)
AI(人工知能の覇権争い…そして果たしてAIは人格を獲得が出来るのか…?。)
画像お借りしてます😊🎶
そして今日、たまたま見かけた「仮面の忍者 赤影」昔の特撮時代劇😊🎶
通りすがり〜の〜くま🐻は、リアルタイムに見てないけど、夕方の時間帯に「仮面の忍者 赤影」の再放送を沢山観たよなぁ〜とふっと思いだす、楽しい時代の特撮時代劇だったもんね。
この取り上げた記事にも書かれていたけど、
近年、かっての人気作品のリメイクされることが多くなりました。
しかし、逆に何度かリメイクされながらも、最近ではあまり話題にならない作品も少なくない。そんな中でも個人的に、近年では特撮ヒーロー作品「仮面の忍者 赤影」の話題が少ないことに気になってる。
確かに、通りすがり〜の〜くま🐻も、その一人だわさぁ〜
オイラも知らなかったんだけど、もともとは1966年に「飛騨の赤影」と言うタイトルのマンガとして世に出てた。
小学館の「週刊少年サンデー」で、忍者漫画の大御所の横山光輝先生によって週刊連載された。そのため人気絶好調だった「伊賀の影丸」は連載を終了させたみたい。
実は、横山光輝先生に東映さんからテレビ番組用の原作を依頼されたのがキッカケで、1967年のテレビ放映を機に、原作漫画の「飛騨の赤影」のタイトルを、テレビ番組と同じ「仮面の忍者 赤影」に改めてられたみたい。
全然知らなかったお話しで、びっくりする、通りすがり〜の〜くま🐻でしたぁ〜だけど楽しい特撮ヒーロー作品「仮面の忍者 赤影」だったもんなぁ〜特撮も凝ってるしね!
この時代にカラー作品だからね!
「マグマ大使」や「ウルトラマン」とそして3番目にカラー化されてる「仮面の忍者 赤影」なんだよ😊🎶
そして知らなかったけど、「仮面の忍者赤影」のリメイクが東映さんじゃなく、テレパック製作でJAC(ジャパンアクションクラブ)のメンバーさんが多数出演していた、フジテレビの月曜ドラマランドで単発作品。
1987年に東映アニメションによるテレビアニメ版が日本テレビで放送された。
2001年に東映50周年記念作品として、実写映画「RED SHADOW 赤影」が公開されてる。
このポスターは見たことあったけど、映画を見てないような感じがする(笑)。
特撮時代劇「仮面の忍者 赤影」が時代が日本が元気だった時代だからこそ、ユーモアな造りになってるんだろうねとつくづくかんじる。
良かったら、下のYoutubeを見て見てくださいね🎶(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐🎶
共有させてもらってます😊🎶
共有させてもらってます😊🎶
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌。
先週の金曜日から徐々に調子が下り坂でそして月曜日には朝から調子が悪くて…昼から悪寒で寒いて感じで…。
仕事終えて真っ直ぐに最前線基地へ帰投…。
ちょうど、有休消化のため休みの日に寝込んで、体温も38度まで上昇して解熱剤を服用して、大汗かいて熱が下って、今日は普通に仕事しに出社出来て良かったよ〜😊
何しろ空気の乾燥と変な疲れで喉の扁桃腺がやられるパターンだもんね(笑)。
冬場は最前線基地では加湿器とお風呂に毎日浸かる世界で対応してるだけど…変なストレスで疲れが溜まる。
画像お借りしてます😞
そして、前に取り上げた「機動戦士ガンダム・ジーアクス」が今月の17日にテレビ放映版の先行劇場公開されたニュースで、新情報が発表されて〜未公開カットを含む新映像「Promotion Reel」がガンダムYoutube公式チャンネルにて公開される。
ファースト「機動戦士ガンダム」の登場キャラクターである、シャーアズナブルが登場しなり、ジオン軍やら、地球連邦軍の強襲揚陸艦のホワイトベースが登場したり、その上に「ニュータイプ」と言うセリフも出てて…
通りすがり〜の〜くま🐻も、何でも有りで盛り込んでるのかと…Youtubeを見て思った。
今回の「機動戦士ガンダム・ジーアクス」を手掛けてるのは、「エヴァンゲリオン」を製作したスタジオカラーと、ガンダムシリーズを手掛けるサンライズと共同制作による新しいガンダムシリーズで、スタジオカラーの庵野秀明氏が絡んでいるから→同作品を「シン・ガンダム」とも言われてる😌
今回の同作品は、日本テレビ系列で放送されるのにも驚くけど、スタジオカラーだと必然的に日本テレビさんになるのかなぁ〜「エヴァンゲリオン」を放送していたからね。
画像お借りしてます😞
主題歌は米津玄師さんみたい🎶
因みにテレビ版の劇場での公開3日間で動員35万2500人で、興行収入は5億9900万円を突破しており、17日から19日の週末動員ランキング(興行通信社調べ)で1位だから凄い〜ね。
儲けてるなぁ〜(´∀`*)ウフフ。
画像お借りしてます😞
赤いガンダム。
下のYoutubeを見るとあら〜ファーストガンダムの世界が描かれているから〜驚く。
共有させてもらってます😌
共有させてもらってます。
やっぱしこの時期は、気を付けてるけれど体調が山あり谷ありだわさぁ〜引き続きインフルエンザやら新型コロナウイルスも流行ってるから気を付けて参りましょうです。
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
いやぁ…今日は寒気の南下で寒い1日だったよ…昼間の外の気温が8℃で昨日は16℃ぐらいあったから、この気温差は凄すぎる。
そして、大親友Hちゃんの誕生日でお祝いメールしたりと朝から慌ただしい1日だったよ。
出来るだけ、早め早めにお仕事の準備したりと、明日はサッサかぁ〜と帰投して、メインの取引先の新年会にお呼ばれしてるから、帰投してその準備やら、金曜日に行う洗濯機を回したりを前倒しでしたりと…結構大変(笑)。
画像お借りしてます😊
そして懐かしいJAGUARさんのXJ−Sが現代風に蘇ったニュースを見て〜懐かしいJAGUARさんのXJ−S😊🎶
JAGUARさんのXJ−Sを基にした「TWRスーパーキャット」、2024年にTWR(トム・ウォーキンショーレーシングチーム)の50周年を迎えた節目であり、スーパーキャットが、この年に発表された。
故トム・ウォーキンショー氏やJAGUARXJ−Sの名前を聞いて胸を熱くする方は、1980〜1990年代のハコ車レースが好きな方に違いない。
なんといっても、1960年代に設計された古いシャーシにV12気筒エンジンを載せた重量級クーペながら、トム・ウォーキンショー自身のチューン&ドライブによって鬼神の走りを見せてくれたのです。
画像お借りしてます😊
懐かしいJAGUAR XJ−S TWRのフロントスタイリング🎶
そんなJAGUARさんの伝説的なXJ−Sを、トム・ウォーキンショー氏の息子に寄って復活。
スーパーキャットと名付けられたマシーンは、レストモッドやスペシャルカスタムでもなく、全く新しいマシーンに仕上がってる。
休眠状態だった、TWRを息子がスーパーキャット計画に合わせて復活させた。
スーパーキャットのボディーは、カーボンを多用したボディワークは、ノーマルのXJ−Sかけ離れてて、人によってはやり過ぎ、下品などと眉をひそめるかよしれない。
外見から見ると、TWRスーパーキャットはXJ−Sのレースバージョンのように見える、フェンダーフレアより、幅が182mm増加し、1975mmに設計された、これは単純なボディーキットではなく、Khizyl Saleemに寄って、完全再設計されたカーボンファイバーワークで、吸気口が増え、アグレッシブなエアロが特徴となってる。
画像お借りしてます😊
画像お借りしてます😊
さらに、スーパーキャットは前18インチと後19インチのTWRフォージドモノブロックホィールを履いており、最新のLEDを備えてる。
画像お借りしてます😊
ちょっと後のデザインの処理が昔のツーリングカーレースのレーシングカーや昔のドイツのケーニッヒ社のベンツを思い出されるデザインの処理だよなぁ〜😊(笑)。
そして、TWRのスーパーキャットはJAGUARさんのオリジナルの5.3L V型12気筒エンジンを大幅に改造されたバージョンで、エンジンは5.6Lに拡大されてて、ドライサンプ式で7750回転まで回る、さらに重要なのが、このV12エンジンがスーパーチャージャー付きで、最高出力が669PSで最大トルク730Nm5350rpmを発揮する。
そして、TWRのスーパーキャットはJAGUARさんのオリジナルの5.3L V型12気筒エンジンを大幅に改造されたバージョンで、エンジンは5.6Lに拡大されてて、ドライサンプ式で7750回転まで回る、さらに重要なのが、このV12エンジンがスーパーチャージャー付きで、最高出力が669PSで最大トルク730Nm5350rpmを発揮する。
画像お借りしてます😊
エンジンルームは、やっぱし美しいよね!
今の時代は、見せないデザインでエンジンルームを覆う蓋がされちゃってるもんね。
スーパーキャットは、「サーキットでの快適なパフォーマンス」と「道路での最高の快適さ」を兼ね備えてる。
TWRスーパーキャットは、JAGUAR XJドナーカー費用を除いて、約28万5000ドル(約4400万円)からで、88台製造される予定。
因みに、88は、トム・ウォーキンショーがXJー9がル・マンを制覇した1988年にちなんだみたい。
この時代のJAGUARさんは、エレガントだったよなぁ〜ふっと思う、通りすがり〜の〜くま🐻でした。
画像お借りしてます😊
「ダイムラー・ソブリン3.6」が好きだったなぁ〜
共有させてもらってます😊
共有させてもらってます😊
ちょっと気になるTWRさんのスーパーキャット、懐かしいJAGUARXJーSとは別物だけど気になるカースタイリングでした。
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
朝も寒かったけど、昼間はちょっと気温が15度くらい上がってたよ、その後は、夕方には寒気が南下して冷えて来て…明日また真冬の寒さに…ヤバいヤバい。
画像お借りしてます😊
昨年行われた護衛艦「かが」でのF−35B運用試験
そして、あれかぁ〜航空自衛隊さんの最新鋭戦闘機のロッキード・マーティンF−35Bが当初は令和6年度中(2025年3月まで)に第1ロット分の6機が日本に引き渡される予定でしたが、来年度(令和7年度)、2025年4月以降になるみたいだと、防衛省の中谷防衛大臣の定例会見で伝えられた。
画像お借りしてます😌
護衛艦「かが」の飛行甲板でのアメリカさんのF−35B
F−35Bは、空母や強襲揚陸艦など洋上に浮かぶ艦船でも発着出来る、短距離離陸・垂直離着陸が可能な構造を持つステルス戦闘機で、運用は航空自衛隊が担い、配備先は宮崎県の新田原基地で計画されてる。
すでに、防衛省は、2024年末(2025年3月)に最初の飛行隊になる「臨時F−35B飛行隊(仮称)」を新編する計画を立てており、その発足時にF−35Bが6機配備されている前提でした。
会見では臨時F−35B飛行隊(仮称)の新編については予定通り行うことにしたが、前述したように機体の引き渡しが遅れてる以上、当面は人員のみの状態になる模様。
なお、F−35B戦闘機は42機調達される計画で、新田原基地には最終的に同機を装備する飛行隊が2個配備される予定で、単純計算では1個飛行隊約20機になると推測される。
画像お借りしてます😊
護衛艦「かが」に垂直着艦するF−35Bさん
防衛省では、空母化改造が進行中のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」「かが」の2隻にF−35Bステルス戦闘機を搭載して、南西諸島方面の防衛強化する方針です。ただ、もしかするとロードマップに何らかの影響がでるかもしれません。
画像お借りしてます😊
護衛艦「かが」のエレベーターでのF−35B
何しろ、中国海軍の空母が南西諸島への海域やらで演習したりしてるからね…抑止力を兼ねて今回のヘリコプター搭載型護衛艦でのF−35Bステルス戦闘機が運用出来るように改修されて、2隻の護衛艦「いずも」や「かが」でアメリカ海兵隊のF−35Bステルス戦闘機を実際に運用試験をしてて、去年の2024年10月5日から11月6日にかけて、海上自衛隊のいずも型護衛艦の2番艦の「かが」がアメリカカルフォルニア州サンディエゴ沖で、アメリカ海軍・第23航空試験評価飛行隊のF−35Bステルス戦闘機の運用試験をして、この試験では短距離発艦や垂直着艦、格納庫から甲板との移動手順や夜間飛行試験など確認が行われ11月7日に完了しました。
画像お借りしてます😊
護衛艦「かが」の格納庫でのF−35B
試験により、日米の抑止力の向上、インド太平洋地域の平和と安定につながると期待されてる。
下の海上自衛隊さんのYoutubeの動画が、昨年アメリカのサンディエゴ沖で行われた護衛艦「かが」で行われた試験の模様が面白かった〜😊🎶
良かったら見てみて下さいね😌
共有させてもらってます😌
共有させてもらってます😊
ちょっと知らなかった、航空自衛隊さんのF−35Bステルス戦闘機の導入時期は、抜けていたぁ…アハハ(笑)
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんですね😊
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
いやぁ〜あっと言う間の三連休だったわさぁ〜(笑)。
先ほど…スマホの画面の一部に緑色の縦線が出て…液晶画面が死んだのかと…焦った。
再起動して消えたから良かった。
画像お借りしてます😞
こんな作品は作れないよなぁ…
そして今日は、ちょこっと気になるネットでたまたま見かけた、プレジデントオンラインさんの記事で「宮崎駿、神山健治…″手描きアニメ″は廃れるか「コスト10分の1の2025年生成AI元年」業界大変動の予兆!ローカル局がオリジナルアニメに挑戦できるように」を読んで〜
生成AIを使って、アニメを作れるんだけど、どっかで見かけた事あるような映像になるよなぁ…
現状の生成AIで作られたイラストなんかでも、どっかで見かけた感じの絵が多い…し、オリジナルは先ず望めない…。
結局、誰かしらが製作した物を生成AI君が都合の良い感じで利用するからね…そこがそもそも問題で、キャラクターデザインを独自に行って、背景もオリジナルにして動画を作れば良いんだろうけどね。
そもそも日本のアニメは手描きで動画を作られるのが基本で、ここ2〜3年で、深夜のアニメが凄い勢いで増えてて…クオリティーが高いアニメもあれば、そうでも無いアニメも多い…そんなアニメの世界でも携わる人が増えてる訳でもないのが現状で、中国やら韓国の製作会社に動画や背景を依頼してる。
NHKさんの手塚治虫氏の作品の「火の鳥」をリメイクでアニメを放送してるけど、その製作を手塚プロに依頼してるけど、動画を担当してるのは中国の会社だし…日本国民から視聴料金を取ってるだったら、日本のアニメーターにお金が落ちるようにしなければならないのに…そこまで考えてないNHKさんにも(;´д`)トホホ…
生成AIによって簡単に作られたアニメーションが増えるだろうけど、評価されるようなアニメーションが果たして出て来るのかなぁ…疑問だなぁ…。
所詮、生成AIが似たりよったりの世界だろうし、オリジナルのキャラクターデザインやら背景やら監督が作り出す世界観を表現出来る作品は作り出せないだろうしね。
アニメーションの世界で日本独自の人の内面を描く演出が果たして出来るのか、疑問に感じる。
そんな感じがする。
フルCGのアニメーションは、アメリカのピクサー・アニメーション・スタジオやらイルミネーションやらウォルト・ディズニー・カンパニーやらあるけれど、独自のオリジナルの絵を使ってるから〜ね。
共有させてもらってます😌
共有させてもらってます😌
お手軽で作れるのは良いかもしれないかもしれないけれど、注意しないと模倣してると訴訟問題になりかねない…恐れがあるかもしれない。
唯一日本の創り出すアニメーションは世界に誇れるんだけど…何しろ担うアニメーターがちゃんと生活出来るようにしてあげないと好きだからだけでは続かないからねと思う、通りすがり〜の〜くま🐻の一番危惧するアニメション業界の未来に続く良質のアニメションを創り出せる環境つくりが必要だと思う。
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
やっと今週のお仕事が終わったなぁ…
今日一段と寒気の影響と北風吹いてて…最高気温も一ケタで朝は、氷点下の冷え込み…そして初氷を…
今シーズンの初氷が、こんな感じで…氷の厚みは約3ミリぐらい…
帰投し…洗濯機を回して、ベランダは底冷えする寒い…世界で…(;´д`)トホホ…★★★
洗濯物は部屋干しに〜湿度対策(笑)。
画像お借りしてます😞
そして、去年から続くサイバー攻撃…
昨年の年末に、中国政府から支援したと見られる、ハッカー集団が第3者プロバイダー経由でサイバー攻撃を受けたと米国の財務省が12月30日、議会上院に宛てた書簡よりますと、ハッカーが12月上旬に、財務省の業務用システムに侵入し、機密扱いではない内部文書に不正にアクセスできる状態だった。
財務省は入手可能な証拠から中国政府が支援するハッカーが関与した攻撃だと判断し、「重大なサイバーセキュリティ事案」として、FBI=連邦捜査局などと被害や影響の特定を進めてます。→年末のお話しで。
警視庁と内閣サイバーセキュリティセンターは、中国が関与が疑われるサイバー攻撃ハッカー集団、「Mirror Face (ミラーフェイス)」が日本の安全保障の情報を扱う省庁や民間企業を狙って不審なメールを送りつけるなどのサイバーを仕掛けているとして注意を呼びかけてる…。
画像お借りしてます😞
2019年から2024年にかけて、日本の外務省や防衛省、政治家、それらに情報通信や半導体を扱う民間企業などを標的にサイバー攻撃を行っていて、マルチウェアなどの分析から中国の関与が疑われてるこたが判明した。
これまでに確認された攻撃は、210件にのぼっていて、メールの件名に「日米同盟」や「台湾海峡」「ロシア・ウクライナ戦争」など安全保障や国際情勢に関するキーワードが入ってるケースや、何度かメールでやり取りを重ねた上で不正な添付ファィルを送り付けてくるケースが多い。
また、サイバー攻撃の対処になった人物や組織が、実在する第三者との過去にやり取りしたメールを何らかの方法で入手し、その第三者になりすまして文面の一部を変えて送り付けてくるケースもあり、攻撃に気付きにくいとの事みたい。
警視庁は、拡張子がいつもと違う添付ファィルになっているなど、少し違和感があるメールには、気をつけるよう、注意を呼びかけてる。
何しろ、日本の金融機関にも大量のデータを送りつけてシステムをパンクさせたり…してる
EUにも攻撃してるみたいだし…やるねアチラコチラでね。
画像お借りしてます😞
そんな中で…中国外務省の郭嘉昆副報道局長は、9日の記者会見で、中国系ハッカー集団が日本の研究機関などを標的にサイバー攻撃を行ったという警視庁などの発表について、「専門家でなく無責任だと」反論した…。
この報道も笑えるけれど…あっちこっちでサイバー攻撃して機密情報の搾取をしてるよなぁ…何しろその得た情報で開発を優位にだもんね。
あからさまなコピーしたステルス戦闘機やら…想像力が無い…。
そんな中国政府は日本人に対して短期ビザの免除したけど…なんで外務省や岩間大臣は中国人の日本への長期ビザを知らんかったけど、複数回渡航できる観光数次ビザの有効期限を5年から10年に延長するとか抜かしてるから…
その前に、日本の海産物の輸出再開を確実に決めてからだろ…何で日本が譲歩する方にするのかね…親中派の流れが強い石破総理大臣だからね。→旧田中派の出身だから…良いように…だしね。
石破総理→理屈だけでは、何も決められない…ビジョンが無い…。
ちっちゃい事だけで国会が動いて、国会議員やら国民、そしてメディアもその劣化した内容に何処まで時間を費やすのか…その間に世界はぐるぐると回って先に行く…取り残された日本は…
そんな事に国民が気付いた時には…果たして…(;´д`)トホホ…自分乃事しか考えてない世の中に邁進してるからね。あくまでも独り言。
共有させてもらってます。
共有させてもらってます。
共有させてもらってます😌
覇権を狙って邁進してるお隣の国に、今後日本はどう立ち向かうのか…沈みゆく日本は舐められてるこらね。
広い視野で見ていかないと本当にヤバい…、この頃のメディア各社の報道の同じにも…疑問?。
途中…寝落ちしちゃい(笑)
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の妄想備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌。
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
いやぁ…今日の朝は寒かったぁ…早起きして資材搬入の立ち会いで…ね。
底冷えの寒さだったよ…。
そして今日も色々と色んな事があったけど…
画像お借りしてます😊
そんな中で、ちょこっと驚いたニュースが住友ゴム工業さん、全世界の「ダンロップ」の商標権等を持ってるとおもっていたんだけど…
1983年に英国のダンロップ社さんが経営不振に陥った時に「ダンロップ」の商標権を日本ダンロップをやっていた住友ゴム工業さんが、欧州タイヤ事業を買収し、1986年に米ダンロップを買収して全世界の「ダンロップ」の商標権を取得したのは覚えていたんだけど…
実際には、1995年の阪神大震災で神戸市の本社や本社工場が被災したことで財務基盤が脆弱化し、全世界での「ダンロップ」の展開を断念した事は知らなかった。
その当時のモータスポーツで「ダンロップ」さんのレース用タイヤを製造していたのも本社工場で、レース活動を縮小して残っていたタイヤでなんとか対応した話を覚えてる。
画像お借りしてます😊
1999年から米国のグッドイヤー社さんと提携して「ダンロップ」の商標権を譲渡していたみたい。北米・欧州・オセアニア地域でグッドイヤーさんが販売してたとは知らんかった。
住友ゴム工業さんは、その間、北米・欧州・オセアニア地域では、「ファルケン」ブランドでタイヤを販売してたみたいだよ。
画像お借りしてます😊
昔の大津タイヤさんのブランド
「ファルケン」にしても、昔の大津タイヤさんのブランドだったんだもんね!
そんな大津タイヤさんも経営不振で住友ゴム工業さんに吸収合併されちゃったんだもんね!
その当時、大津タイヤさんの「ファルケン」は安くてそこそこ性能が良いって、友達が言っていたのを覚えてるもんなぁ〜😊🎶
そんな時代に、通りすがり〜の〜くま🐻は、先輩にコレが良いよと、ブリヂストンさんの「コンセルファ」を履いていたよ〜そこそこの値段で性能が良かったんだけど〜製造中止になってしまって、その後ダンロップさんの「ル・マン」にしたんだよ!
こちらも、コストパフォーマンスが良かったけど、やっぱしゴムのコンパウンドがブリヂストンさんの「コンセルファ」より硬めだったんだよ。
お金があれば、あれなんだろうけどブリヂストンさんの「レグノ」やらヨコハマタイヤさんの「グランプリM3」とかADVANは高いから…ふっと、またまた脱線君でした😌(笑)
戻る。
今回、住友ゴム工業さんが、1月8日に、米国のグッドイヤーさんから、米国・欧州・オセアニア地域における四輪タイヤの「ダンロップ」商標権等を取得したと発表されて、5月をめどに、取得額は5億2600万ドル(約830億円)買い戻す。
「今後は新たに権利を得た地域はもとより、既存の地域も含め、ダンロップブランドを最大限有効に活用し、Purpose(パーパス:私たちの存在意義)である『未来を開くイノベーションで、最高の安心と喜びをつくる。』の実現に向けた取り組みをさらに加速させます。」
今後は、住友ゴム工業さんは、「ダンロップ」を基幹ブランドに位置付け、タイヤ事業とスポーツ事業の共同でブランド強化活動を推進して行くみたいだね。
本来だったら…円高の時に購入してれば良かったんだろうね。
色々と抜け落ちてる(笑)
画像お借りしてます😊
2023年のタイヤ事業の世界シェア、10年前は、ブリヂストンさんが1位だったんだけど、最近だと2位だもんね!1位はミシュランさんで、住友ゴム工業さんは6位で今後どのように上がって行けるかなぁ?
「ダンロップ」は、1888年に、アイルランドの獣医ジョン・ボンド・ダンロップが「空気入りタイヤ」の特許を取得したことから始まった「ダンロップ」ブランド。
日本には、四輪タイヤメーカーは、ブリヂストンさん、住友ゴム工業さん、横浜ゴムさん、トーヨータイヤさんと4社も残ってるだから凄いよね。
それと2輪タイヤだと、ブリヂストンさん、住友ゴム工業さん、IRC「井上ゴム工業」さんがタイヤ作ってるもんね。
ちっちゃい島国、日本だかど凄いね。
共有させてもらってます😊
いやぁ〜今日も知らなかった住友ゴム工業さんのタイヤブランド「ダンロップ」がやっとこ一部の地域を除いて、世界で知られたブランドで展開出来るニュースに興味津々の通りすがり〜の〜くま🐻でしたぁ😊🎶
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌。
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
いやぁ〜昨日は、お疲れモード&スウェーデンの妹君から電話あってまたまた長電話を〜
彼女は、家の前の雪掻きをしながらの電話で、去年の12月に日本に来て、福井県越前市に和紙の紙漉きの勉強をするために行って〜
その時のお話しを聞かせてくれて、情報格差とか言っていたよなぁ〜何しろ、パソコンでなければ得られない情報もあって、そんなお話しを、あるT社の検査機器のサービスマンも、かなり前に、言っていたのを思いだす、何しろパソコン扱える若い子は居ないし…さらにシステムを理解して、壊れないように導く人も居ないて雑談で言っていたのを思い出したよ。
スマホだけではわからない事もあるからね。
持ち運び出来て便利なんだけどね。(笑)
そしてエネルギー切れて…爆睡君。
そして今年の年賀状は「ダンダダン」のターボババアのまねきねこをメインに、楽しい感じの年賀状に、やる気起きなくて大変だったもんね…
いつもだったら、大きく書いた絵をカラーコピー機でハガキサイズに縮小して作ると、見た目の感じも良くなるから行っていたんだけと、何しろ時間短縮でその工程を省いて、最初から年賀状サイズで作成して、ハガキにカラーコピーして約2時間かかったよなぁ〜色のバランスとか考えながらね😊
ターボババアのまねきねこが去年、最大の気になるキャラクターだったよ😊おつかれさま
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いて、ありがとうさんですね😊
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
お正月休み最長9連休はあっと言う間に終ちゃって…途中、風邪引いて…3日間ロス…して…(;´д`)トホホ…
今日から仕事始めで…それにしても寒いし…
やっと待望の雨がお昼くらいから降ってくれて喉に優しい世界だよ〜
それにしても冷たい雨で、お仕事もサッサカサぁ〜終わらせて真っ直ぐ帰投したよ。
画像お借りしてます😞
そして、年末のニュースで、次期戦闘機共同開発、事業本格化へ、日本は機体デザインをを担う方向へ〜
日本がイギリスやイタリアと進めている次期戦闘機の共同開発のニュースで、司令塔となる国際機関が設立されたことで事業が本格化したみたいで、事業の本部がイギリスに置かれるとかで、開発費の分担も3カ国で均等に分担に変更されたみたいで、最初はイタリアの分担率が約20%で低かったんだけど…ダダをこねて…最終的に均等に分担する事に落ち着く。
出資に合わせて仕事が割り当てられるから〜ね!
そして、日本が技術力を生かして主に軽量化やステルス性の向上に欠かせない複合材の技術を生かして機体デザインを担う方向で調整が進んでいるみたい。
何しろ、日本は先進技術実証機 X−2(ATD−X)通称「神心」を製造して各種のテストをしてたからね。
将来の国産戦闘機を実現するための先進軍事技術を研究開発する必要性がある提言して作られた。本機の開発はその研究開発の一部の要素技術を実証する役割を担った。
その他にも別件で、ウェポンベイの風洞実験も行われたし、機体構造技術で一体化・ファスナーレス構造、ヒートシールド技術も研究され、「機体構造軽量化の研究」では、従来機と比べて大幅な軽量化、リベットの使用低減などによるメンテナンス性の向上が研究された。
機体と一体化した(コンフォーマル・アンテナ)アンテナによる全球ESM/ECM、広帯域ESMといった自己防御システムを総合したRF自己防御システムが研究された。これらのアビオニクスを効率的に冷却するための新型の熱輸送システムも研究されてる。
その他にも、エンジンやアビオニクス技術やら高機動性、ステルス性向上を目指した全周20度の推進偏向を可能にする新型ノズルに関する研究も行われてる。
画像お借りしてます😞
防衛省さんの昔の公開していたスタディモデル。
一方で、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御システムをそれぞれ主に担う方向みたい。
エンジンはイギリスのロールス・ロイスと日本のIHIで共同開発するのかなぁ?
こちらもIHIが製造した試作実証エンジンのXF9−1があるしね…実証エンジンだけどね。
イタリアのレオナルドさんと三菱電機が多機能型AESAレーダー・システム「JAGUAR」を実証機開発で協力するとか前に出ていたけど、どうなる?
イギリスのBAEが次期戦闘機の性能を左右する、人工知能ソフトが最も重要で優秀な″人工知能/AIは、戦闘機の性能だけではなく、戦闘機の開発のスピードも左右する。この面では「BAシステムズ」が率いる「チームテンペスト」が優位にあるみたいだね。
画像お借りしてます😞初期のテンペスト
画像お借りしてます😞防衛省さんの公開されていた過去の次期戦闘機のモデル。
果たしてどんなスタイリングになるのか、ちょっとわくわく。
つい最近の公開されたモデルはカッコ悪いから…どう見ても戦闘爆撃機だよね…。
画像お借りしてます😞
変な形…。
共有させてもらってます😌
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんですね😊
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊
1月3日金曜日かぁ〜
一挙放送のドラマやら初めて「ミステリと言う勿れ」を1話か見て面白かった。
その前に、映画を見てしまっていたけど〜ね(笑)。
新感覚ミステリーと言うだけの事があって観てて面白かった。
画像お借りしてます😊🎶
今日の午後2時から東京MXテレビで、「時々ボソッとロシア語でデレる隣りのアーニャさん」のアニメの一挙放送を観たよ〜ん!
1話から12話を約5時間45分〜
画像お借りしてます😊
「時々ボソッとロシア語でデレる隣りのアーニャさん」は、小説投稿サイト「小説家になろう」にて、短編小説として2020年5月から掲載され、角川スニーカー文庫より2021年2月から刊行されている。略称は「ろしでれ」、「ロシデレ」と呼ばれてる😊
作者は燦々SUNさんで、イラストはももこさん。
漫画も刊行されてて、手名町紗帆さんによるコミカライズされてて、マガジンポケット(講談社)。
そして今回観たアニメはSeason1で、2024年7月から9月まで放送されて、Season2製作も決定〜されてる。
あらすじはぁ〜
私立征嶺学園に通うアリサ・ミハイロヴナ・九条(アーニャ)主人公、は、試験では学年1位・スポーツ万能の才色兼備で、さらに生徒会では、会計を務める、ロシア人の父を持つ銀髪のハーフの女子高生。
そんなアーニャの隣の席の、やる気のないアニメオタクの男子・久世政近は、いつも小言を彼女から言われ絡まれてる。しかもアーニャは、なぜか政近に対して「かわいい」とか「浮気者」などと、ロシア語でデレてくるのである。
実は幼い頃にロシア語を話す幼馴染がいた政近は、ロシア語を理解できるのだ、それを知らないアーニャは、テレ隠しにクールに振る舞いながらも、ロシア語で「デレデレなセリフ」を呟く羞恥プレイで悶死させていく。
一方、周囲には幼馴染で通してる生徒会の広報担当の周防有希は、実は政近の妹であり生粋のアニメオタク女子で、プライベートでも親しくする有希と政近の関係を、アーニャは二人が恋人ではないか?と誤解してしまう。
生徒会長である剣崎純也に誘われた政近は、生徒会の庶務として加入し、アーニャの次期生徒会長選挙のパートナーになること決める。最有力候補である妹の有希と会長戦を争う〜学園ものラブコメで、本放送の時は録画してなくて、今回一挙に12話を観てて意外に、面白かったラブコメでね😊🎶
Season2楽しみだぁ〜ね!
そして驚いたのがエンディングの歌が毎回違う懐かしいカバー曲で使われてる映像もその為に合わせたエンディング映像で、そこにも違うアプローチをしてるアニメだと驚かされた。
画像お借りしてます😊
共有させてもらってます😊
共有させてもらってます😊
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌
画像お借りしてます😊
あけましておめでとうございます😌
本年もよろしくお願い申し上げます😊🎶
いつも通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです。
あっと言う間に5日間が過ぎて…昨年のお仕事の疲れが溜まってて、ヘトヘト君でした。
また明日からちょこっと頑張って行かねばならない(笑)。
良い音場で過ごして参りましょう〜です😊
お向かれさま〜の〜こんばんわ🌆です😊
今日は、元会社の後輩S君と約束していた、焼き肉行きたいを実行するために、バスと電車に乗って、待ち合わせのT市の駅で待ち合わせして、流石に大晦日に出歩くのは久々〜(笑)
お店を探してふらついて、30分後に、見つかり、初めての焼き肉屋さんだけど、お店の夫婦が超感じ良くて驚かされる😊🎶
ランチはやってないんですよと言われたけと、大晦日に店を開けてくれてるから助かったよ😊
こんな感じで〜牛肉とホルモンを堪能して来ましまぁ〜😊🎶
ふっと考えると、約2年ぶりの焼き肉でした。
今回は元会社の後輩S君が肉を焼いてくれて美味しくいただきましまぁ〜
その後はお腹が満腹でドトールコーヒーでお茶して、世の中の時事問題やら色々と話して、何しろ今年はSNSでの偏ったセレクトやら報道各社の示し合わせた同じ報道やら、色んなお話しを出来て楽しかったよ〜中々こう言ったお話しを出来る人は居ないからね。
最近出来た商業施設の映画館を見に、行こうとなって偵察をして、本屋さんにちょこっと寄って、コミックスの在庫量に驚かされて、先ほど、帰投したよ😌
あっと言う間に今年も残す事、あと6時間。
今日も、通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
うわぁ…疲れてぁ…😌
土曜日は行き付けのお店の今年最後の営業で、ちょっと飲みに、いつものメンバーで、楽しいひとときを過ごして。
昨日は。疲れてて1日爆睡して凄い寝たよ〜(笑)。
そして、12月23日からフジテレビのドラマ「踊る捜査線」の再放送がBSフジで始まり〜
その後の特番スペシャルやMOVIEや、そして今日放送された、スピンオフ作品の「逃亡者 木島丈一郎」を久々に見て〜うわぁ懐かしいよなぁ〜と、2005年12月10日放送された。
木島丈一郎役を寺島進さんで、今見てもワイルドだよ〜ね!
キャストが凄い!段田安則さんや松重豊さん、東根作寿英さんやムロツヨシさんや辻萬長さんや升毅さんや中根透さん、ユースケ・サンタマリアはメジャーだったからね。
改めて見ると脇役が凄いよね!この当時はフジテレビさん力があったもんね!
画像お借りしてます😊
ストーリーは、東京都台東区のマンションで拳銃を持った男が少年を人質にとって立て篭もる事件が発生し、警視庁交渉課準備室の真下正義警視ら交渉人の交渉が難航する中、現場に颯爽と現れたSIT(警視庁刑事部捜査一課特殊犯捜査一係)管理官・木島丈一郎警視(寺島進)らの強行突入により、立て篭もり事件は無事に解決した。
その後、同じ台東署管内で起きた警察官殺害事件の特別捜査本部の責任者である稲垣憲次管理官(段田安則)から、人質になっていた少年・吉村遼が、とある「組織」から命を狙われてるため、台東署の捜査本部に保護させろと連絡が入る、漠然とした不信感を覚えた木島は、引き渡しを拒否、その後、町屋刑事本部長(辻萬長)から「吉村遼と現場を離れろ」との指示を受けたことから、稲垣の意向を無視し吉村遼と共に現場を離れる。稲垣は事件の被疑者でもない木島丈一郎と吉村遼に対して、捜査員を挙げての追跡が始まる。
画像お借りしてます😊
あっと言う間の時の流れを感じる「踊る捜査線」のスピンオフドラマ「逃亡者 木島丈一郎」を久々に見て意外に、楽しめたぁ〜ね😊🎶
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
今日は朝起きるのが久々に、やっとこさっと状態で起きる…疲れが取れない…。
そして今年のお仕事の最終日。
年々、最後までお仕事を組み込む…機械のメンテナンスとか…(;´д`)トホホ…
通りすがり〜の〜くま🐻は、精力的にお仕事を終わらせて、調色の作業部屋の大掃除をして本日の業務を無事に終わらせて、仲間に挨拶をして会社を後にして、
昨日購入するのを忘れた、切り餅を買いにイオン系の小型店舗へ足りない物を買って帰投して、ヘトヘト君。
相変わらず空気の乾燥がキツイ…龍角散に助けられてる(笑)😌
何しろ乾燥が連続21日だからね。
そして、ちょっと驚く、ルノーさんの水素燃料電池を使った新しいEVの「ルノーエンプレム」のデザインが秀作
2024年のパリ・サロンで、ルノーが「エンプレム」を発表され、大きな話題を呼んだコンセプトカーのひとつで、コンパクトなシューティングブレーク風のスタイリングを持つ4ドアハッチバック車。
全長4.8m、全高は1.52m、そしてホイールベースは2900mmと比較的に扱いやすく、同時にその機能性は外観の写真から容易に想像できる。
画像お借りしてます😊🎶
ルノーエンプレムのフロントスタイリング😊🎶
※フロント部分にアルファロメオさんの盾のグリルを付けたら超格好良いかも⭐(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐
エアロダイナミックを最適化するためにフロントバンパーやボンネットフィン、さらに後方のアクティブ・ディフューザーなどには、独特なデザインが与えられてる。
前後のホイールも同様の理由からフルディスクタイプを採用。これによって走行中の静寂性も多いに期待出来る。
画像お借りしてます😊
さらに驚くべきは、軽量化への徹底した対応。
ボディ表面には特別な突起物は与えられておらず、サイドミラーが廃止されてて、ホイールアーチに内蔵された小型カメラに置き換えられてる。
画像お借りしてます😊
注目するのは、生産型で1750kgを目標値に設定されてて、そこにはエンプレムが採用するパワーユニットの構成を知れば、大いに驚く数字と誰もが納得する。
ルノーさんのコンセプトカーのエンプレムを開発した理由は、CO2排出量を90%削減したモデルを市場にすること、そして車両のライフサイクル全体で脱炭素化を目指し、そのCO2排出量で5トン以下に抑える事を目指してる。
今までのルノーさんのイメージだと、CO2排出量削減に一番弱いて感じで…遅れを取ってるイメージだったけど。
ここに来て燃料電池車のコンセプトカーのエンプレムを出して来たのは、面白い展開。
EUの水素燃料への取り組みのニュースなんかも見ていたから、あとは一般的に市民が買える価格帯のクルマでなければならないよね。
EVは高いし、補助金があっても高い…そんなニッチに、中国の助成金で作りたEVが押し寄せる結果に…EUはね。
だけど、このルノーさんのコンセプトカーのエンプレムのデザインは良く出来てる!
通りすがり〜の〜くま🐻が2024年で見たクルマのデザインの中で一番スタイリッシュな1台だよね!😊🎶
フロント部分のルノーさんのマークを取って、アルファロメオさんの盾のグリルを付けると一番格好良い〜とふっと思うデザイン😊🎶
このデザインで発売して、500〜400万円ぐらいで出せば売れるよ😊
ルノーさんて、たまに良い塩梅のデザインを出すんだよ〜(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐
共有させてもらってます😊
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😒
いやぁ…今日は突然のお仕事の予定が変更されて…集中力が切れて些細なミスとドット疲れが出て…なんとか熟して終える。
帰りに、お正月の準備の必要な物をドラックストアへ必要物を購入して、レジの高校生の子の香水が強くて…そのうちに学んで行くんだろうけどね、誰もが通る道か、綺麗になりたいとおもって行なってるからファイト😊
何しろ、通りすがり〜の〜くま🐻の日常は、狭いエリア(半径3キロ)が日常だから、入ってくる情報も限定的な事だらけだもんね(笑)。
ココで、ソファーで1時間も寝落ちしてしまったよ…ここに来て疲れが。
帰って来てのBGMかわりのBSフジのプライムニュースも昨日の放送で今年の放送終了して、また来年の6日から。
テレビは相変わらず…凋落の一途を辿る内容の番組が多い…バラエティーばっかし…ネットもGoogleの気を利かせた内容のニュースダラケで…調べなければならない…。
あぁ〜今日は疲れてるから…ココで終了。
画像お借りしてます😊
久々に、アニメ「ワンパンマン」がもう10周年かぁ…あっと言う間に時が過ぎる!
シーズン1が衝撃的な映像だったから〜ね😊🎶
そして、来年にシーズン3を公開するのかなぁ〜知らなかった、(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐
最初の製作会社のマッドハウスの作画が良かったからね😊
2期目は、J.C.STAFFで今回も製作が決まってるみたい。どんな作画になるか、頑張ってね。
共有させてもらってます😊
ワンパンマンの第3期の動画があった。
共有させてもらってます。
共有させてもらってます😊
それにしてもエネルギー切れて、最後の力を振り絞って…やる気の無い通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録で、今日も読んで頂いてありがとうさんです😌
あと1日、最善を尽くしてだね。