#王義之 新着一覧

≪【補足 その3】中国文化史~王義之と顔真卿≫
≪【補足 その3】中国文化史~王義之と顔真卿≫(2023年9月24日投稿)【はじめに】 私は、以前のブログで、次の石川九楊氏の著作を紹介し、王義之と顔真卿についても取り上げてみた。〇石川九楊

蓮池に映える北山墨華亭
毎年、この頃に出かけるところの一つに「西宮市北山緑化植物園」がある。西宮・夙川沿いに六甲山や宝塚方面に抜ける82号道の沿いにある。植物園には数年前から行くようになっ

王羲之が書聖といわれた功績 【王羲之伝Ⅰ】
王羲之の自画像 「王羲之」に興味をもつキッカケは、西宮の北山緑化植物園に行ったときに、北山墨華亭の回廊に王羲之が書いた巻物のレプリカが展示されており、それを見たことで...

北山墨華亭の回廊の展示に王義之の「平安何如奉橘三帖」
北山墨華亭(墨華亭画像より) 兵庫県西宮市は1987年中国紹興市と友好都市提携を結んでいる。紹興市は、ご存じ日本でも ...

臨書が大事 臨書の臨書はもっと大事
今日からゴールデンウイーク、大型連休で、中の平日を休めば最大10連休になるそうです。金...
動画で書道を学びましょう…臨書・興福寺断碑(玉璽承官)
興福寺断碑(玉璽承官)
動画で書道を学びましょう…臨書・興福寺断碑(金冊西符)
興福寺断碑(金冊西符)

草書 十七帖を臨書しよう
書道教室は、コロナのせいでここ1年間休止しています。メンバーが平均70歳の年寄りばかりなの...

臨書を臨書する
毎日誰かの書を臨書しています。臨書というのは、本来中国の名筆をお手本に真似て書くので、...
動画で書道を学びましょう…集字聖教序(徳被黔黎)
集字聖教序(徳被黔黎)

10月18日 近得書帖(王義之)
今月の半切の課題を書いてみました。文字の形や大きさ潤渇の組み合わせをお手本からできるだ...