#異文化 新着一覧
![2025年 明けましておめでとうございます。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/19/0089e55ec846ce3f098e69b9e5d5a59e.jpg)
2025年 明けましておめでとうございます。
皆さん、新年明けましておめでとうございます。今日は元旦ですが、工場の見回りパトロールの為出勤しています。最近、年齢と共に1年が経つのが本当に早く感じる様になりました。今日のブログは釣りとは...
![パネトーネ季節をかんじますね](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/34/51f49fd1283d49a7fd16fb73343eca56.jpg)
パネトーネ季節をかんじますね
今時期からXmasまでぼちぼち食べ始めるシュトーレンやパネトーネ私は必ずXmasまで、幾度か必ずパネトーネを食べるようにしています...
![日独仏蘭が一緒に働くと… 【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(77)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/14/e6a136cb0d110ea60922474378ab61e0.jpg)
日独仏蘭が一緒に働くと… 【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(77)
【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(77)日独仏蘭が一緒に働くと… アムステルダム(オランダ) ...
![今日の午後は勉強会でした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/20/25ba9f6d223415d799c24ba5527cbb05.jpg)
今日の午後は勉強会でした
今日の午後は勉強会に行ってきました。タイトルは『異文化を問いなおすーことばの冒険、ちが...
![最近気になったおかしな言葉(2024年前半編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/f2/9601690e5ababf8d85daa95530a8cbfc.jpg)
最近気になったおかしな言葉(2024年前半編)
*Click on the photo to see it in larger size. 何処かの誰かが発した言葉、どこぞの何方か...
【岡山大学】特別公開講座 株式会社ミキハウス 坂本達「夢を叶えるために自分の可能性を信じて!~自転車世界一周の経験を通じて~」〔6/20,木 岡山大学津島キャンパス〕
2024(令和6)年 6月 1日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本...
![台湾からのお客様](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/34/0f6d2a1901bce59d817b1555decbf1d0.jpg)
台湾からのお客様
台湾の児童養護施設関係者の研修で来日した林昀森先生、李的謁先生が1泊2日でさんあいを訪問...
![進む翻訳機能](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/d8/116b7d70ab9dc051601f1afb3710dfd7.jpg)
進む翻訳機能
少し前まで、学校教育での英語教育の目的は、英語の習得だけでなく、言語学習を通して、異文...
![2月14日はバレンタインデー~異文化考察](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/78/27db44c9591b2e1b4413047511cc9342.png)
2月14日はバレンタインデー~異文化考察
14日はバレンタインデーであったが、ここ十数年は全く縁がない。現役時代は、まだ義理チョコなるものもあったが、独身時代もあまり記憶に残るチョコの印象はない。バレンタインは、チョコレ...
![変化がある辰年のような時代を生き抜くには・・(1/10 縄文時代をどう解釈するか)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/c5/6d71061fc40220bfd9064c4514fda8e4.png)
変化がある辰年のような時代を生き抜くには・・(1/10 縄文時代をどう解釈するか)
今年は元旦に能登半島地震と航空機事故があり、いつもと違う正月を迎えた。新年会で「辰年は...
![謹賀新年 ~ 「お雑煮」をめぐる雑感](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/2b/51f4027731fa84ea7227bc3cec01883c.jpg)
謹賀新年 ~ 「お雑煮」をめぐる雑感
明けましておめでとうございます。 新年早々、大きな地震が起きて、驚きました。 震源地が能登半島沖とのことで...