#着物の事 新着一覧
![絵画に描かれた着物や小袖 仮の状態です。時代もごちゃごちゃしております。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/4b/faa7c4b10571fd3cfe9ab412b82d175f.jpg)
絵画に描かれた着物や小袖 仮の状態です。時代もごちゃごちゃしております。
これからブログに載せようと、思ってコツコツと図録から写真で撮って又撮り直したり等していったのが、結構たまりましたので、画像のみですが公開します。ブログに載せて実際どう、見えるのか確かめる...
![絵画に描かれた着物と小袖姿 ~池田輝方・蕉園夫妻が描いた画を中心に~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/0b/e2a574ffa7cf9fe737a001de85851341.jpg)
絵画に描かれた着物と小袖姿 ~池田輝方・蕉園夫妻が描いた画を中心に~
池田輝方 『お七』◆シロガネから今回の記事について◆去年池田輝方・蕉園夫妻の描いた絵等を...
![絵画に描かれた着物や小袖(全部を画像を張り替えました) 令和3年4月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/8a/aa422e63717763bc53bcb8d55ec373a7.jpg)
絵画に描かれた着物や小袖(全部を画像を張り替えました) 令和3年4月
北野恒富 『思出』以前、令和2年4月に一度公開しましがしかし当時、貼った着物や小袖の画像は滅茶苦茶で、もう少し綺麗に整理して貼り直したいと、思っていま...
![誇り高き彬子女王殿下のお着物姿 ~文句の付けどころとなきそのお姿~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/5d/aa801094bfb609d5598ec13cb53e8e20.jpg)
誇り高き彬子女王殿下のお着物姿 ~文句の付けどころとなきそのお姿~
三笠宮彬子女王殿下はシロガネと同世代でして、だからでしょうか、以前から女王殿下のお着物...
![絵画から見る雅な装束 其の三](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/3e/f05ac3790207aae6bcc8d01fe31599eb.jpg)
絵画から見る雅な装束 其の三
横尾芳月現在、皇室に余り目立った動きがありませんので、暫くは装束や着物が描かれた絵画を...
![絵画に描かれた雅な装束 其の二](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/77/2818b513396a37e3790551f603bba641.jpg)
絵画に描かれた雅な装束 其の二
復元・源氏物語絵巻 『宿木二』近代の大和絵を中心に今回も装束中心の絵画を載せてゆきます...
![絵画に描かれた雅な装束 令和3年改めました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/2c/9db66726ddfe912d81ded20816053847.jpg)
絵画に描かれた雅な装束 令和3年改めました
冷泉為恭 『枕草子の図』今回は装束を中心に描かれた絵画をご紹介します。装束とは、簡単には袖の幅が広くて『大袖』と呼ばれていますが、それは男女共に同じです。昨年の...
![佳子内親王殿下の26歳のお誕生日と、『ホウレン草』は基本中の基本ですよ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/47/05117fc5dee429fb639c035fbf482431.jpg)
佳子内親王殿下の26歳のお誕生日と、『ホウレン草』は基本中の基本ですよ
師走も押し迫る29日は、秋篠宮皇嗣家の次女でいらっしゃる、佳子内親王殿下の26歳のお誕生日です。お健やかにお誕...
![絵画に描かれた小袖と着物の柄 その3(小袖編) 全部変えました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/10/f2a46ac643f5a96b429ad85372a98989.jpg)
絵画に描かれた小袖と着物の柄 その3(小袖編) 全部変えました。
『世直し鯰の情け』 安政の大地震の後に出回った瓦版。大地震を起こすと言われている、鯰を...
![美人画等に描かれた着物 明治から昭和初期まで](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/7a/9a522ccb7ebfbf31897785703860738a.jpg)
美人画等に描かれた着物 明治から昭和初期まで
島崎柳 『おないとし図』 以前にも『美人画』等からの日本画に描かれた、着物や明治以前...
![巨匠が描いた美しき着物(小袖)の絵画 ~東の御大(おんたい)鏑木清方編~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/e9/e58359b7411f1203c5c09da35052c608.jpg)
巨匠が描いた美しき着物(小袖)の絵画 ~東の御大(おんたい)鏑木清方編~
鏑木清方 『雪見船』 東の清方・西の松園と呼ばれた、美人画の巨匠中の大巨匠の鏑木清方御...