#福江島 新着一覧
(五島弁・番外編・思い出) いんぎょ
◆いんぎょ・・・印鑑 ・印形(インギョウ)と言う言葉を知ったのは三十代の終わりぐらいだったと思う。歴史の本か時代ものの小説に出てきて知った。その時に、同居していた祖母(明治十八年生まれ)が...
(五島弁)かっくじっ
◆かっくじっ・・・ひっかく【用例】A.こん柱ん かっくじった キズはなんか?B.猫ん爪とぎ。
(五島弁)そうら
◆そうら・・・たわし【用例】もうズックん靴ば履かんてん靴洗いもせんごてなったばって、柄(...
(五島弁・番外編・時事とか余話)おめきっ てやればよかかもしれんぞ
◆おめきっ・・・思いきる政党が支持率ば上げたかったら、おめきっ て安楽死や延命のありかた...
(五島弁)いけずむ いけずん
◆いけずむ いけずん・・・りきむ いきむ【用例】とっしょれん便所で いけずんだら 卒中で...
(五島弁)こけたおるっ
◆こけたおるっ・・・こける【用例】◎◎んとこん婆ちゃんは、グランドゴルフんクラブに足ばもと...
(五島弁)うんぶっ
◆うんぶっ・・・(水などで)薄める 温度を下げる【用例】五右衛門風呂は焚くとのむんかひか...
(五島弁・番外編・時事とか余話) 先祖まつっ
◆先祖まつっ・・・先祖供養【用例】夫婦別姓ん進んで何代か経てば先祖まつっばすっもんのおら...
(五島弁)よけん
◆よけん・・・たくさん 過剰に 必要以上に【用例】うどんにもユズゴショウはあうばって、よ...
(五島弁・番外編・時事とか余話)じゃろじゃん
◆じゃろじゃん・・・ 〇〇だろうねぇ(いくぶん詠嘆の響きがある)【用例】うちん爺ちゃんが...
(五島弁)●●●のはしかげ
◆●●●のはしかげ・・・ ●●●までもすべて【用例】うちん息子は運動部ん練習かっ帰ったら、茶碗...