#縁側 新着一覧
![縁側床張り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/27/8beaef7211b5845d84f8e3d19878df05.png)
縁側床張り
基本部分は張り終え三分の一位終わりました
![多用途空間](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/ae/977f1dbed8a30f748aaa5ff26fb67f9d.jpg)
多用途空間
アプローチと縁側とリビングが繋がる家。 来客者と井戸端会議や日向ぼっこお月見やBBQ 色んなことができる...
![Soganoma☆竹野屋旅館・島根県](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/8f/be6934fb19f67878b4e88e75d7133036.jpg)
Soganoma☆竹野屋旅館・島根県
素鵞の間 竹野屋旅館「素鵞の間」は、本館にある特別室。広縁からは美しい日本庭園が望めます。...
![縁側菜園♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/f8/684143a229b7a05b0982b0450ddf6b81.jpg)
縁側菜園♪
今年は縁側菜園が出来ました♪雪の積もり始めるまで外で栽培して「もうさすがに無理だなぁ」となったら縁側に移動。一度寒さにしっかり当てた事により縁側で春と錯覚...
![庭じまい 28回目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/91/c575fdc9bd9efad531f7aadca4bdb037.jpg)
庭じまい 28回目
宏二が大量に蒔いた種の終わりわずかな収穫と大量の葉とつるハサミでつるを切りながら片付け...
![和風住宅のリノベーション(リノべ)工事が完成したので設計デザインのカタチを「アフター」で残す竣工写真の撮影、写真家が撮影する写真での写真集も引き渡し後の記念に。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/7f/8d45ee6d0c42626cce5a7c0d968df840.jpg)
和風住宅のリノベーション(リノべ)工事が完成したので設計デザインのカタチを「アフター」で残す竣工写真の撮影、写真家が撮影する写真での写真集も引き渡し後の記念に。
人生の潤いを生み出す暮らしの空間を設計デザインのチカラで・・・・・。やまぐち建築設計室ホームページ ...
![「ばあちゃんのえんがわ」 野村たかあき:作・絵 講談社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/3f/f206743a954e40ffd5cb399a5d71c253.jpg)
「ばあちゃんのえんがわ」 野村たかあき:作・絵 講談社
「縁側体験」をどうぞ頁を開けば、「古き善き日本の暮らし」のアーカイブを覗き込んだようで...
![台風直撃です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/88/1b782859db8bf321087b5550eaa5453f.jpg)
台風直撃です
縁側から雨が入り込んで来てるから養生テープでしのぎます…
高齢者がコロナで衰弱死とか
夏場に暑さで耐えきれず身体に負担がかかり衰弱死してるのではないでしょうかね。最近、朝晩...
![縁側 before after](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/2e/9b631fb387956f73aee2406c2c982c52.jpg)
縁側 before after
外構工事の時に縁側も作ってもらいました。勝手口がないので、ここから畑に出るんだけど…段差があって、...
![2022年の畑と外構工事](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/56/6588d653157e23fa966f7e833e073528.jpg)
2022年の畑と外構工事
書きたいことが沢山あるのに、なかなか書けてないわぁ〜さてと。夏に入ってから外構工事が始...