#花日記 新着一覧

「花日記」は、もっとご無沙汰!〜
毎日使わないノートといえば「花日記」もその一つ。↓アマゾンへはこちらから。3年連用花日記 四季婦人之友社編集部婦人之友社 寒さが増して、コリウスが枯れ始めた頃、12月頭くらいから、

皇帝ダリア
お久しぶりの投稿です。伊豆の夫から、いま庭に咲いている皇帝ダリアの写真が届きました。こ...

昨年より季節の進みが遅い??
(↑我が家の新入り、「ビバーナムティヌス」)「花日記」を書き始めて2年目。だから、昨年の同じ日と同じ草花の育ち具合が比べられます。昨年の今頃は、もうすっかりクリスマスローズも咲い...

5月と「花日記」& 「じゃがりこ土のじゃがいも」植え付けから95日目
婦人之友社「3年連用 花日記」を書き始めて丸2ヶ月。縦軸3年間、横軸上旬、中旬、下旬でそれ...

農園ノートは花日記で!そして、こぼれ種芋のじゃが芋掘り
☀️いつの間にか、ワタシの農園ノートはメモ書きになってしまい、整理しないとよく分からない状況になりました。ノートの大きさが適当ではなかったということもあり、もう少し大きなノートに書...

オキナグサ
オキナグサ <翁草>きんポウゲ科の多年草、草地、農地に自生する。山野草の採取により激減。飯山の知人宅で

カキドオシ
シソ科<垣通し>道端でよく見ます

どのノートも「ちょっとずつ」
(↑今年は咲かないかもと心配していたバラが、今はどんどん咲き始めて、嬉しくて嬉しくて仕方がないまんじゅう顔。毎日同じような写真を載せてます。お許しを!)まんじゅう顔、あっちに気持...

「今日の一つ」とノート整理〜「2023・主婦日記」の第15週目〜
家にいると言いながら、じっくり家にいない日々が続いております。時間があるからこそ、行け...

◎増える青色パンダすみれ*ネモフィラ*芝桜~きょうの庭花&義母との面会
4月最初の日曜日はコメダ珈琲店でモーニング 神社巡り そして道の駅とお決まりのコースです...

「園芸ノート」、まずは既成のものでとにかく3年間!?〜「花日記(婦人之友社)」〜 &「じゃがりこ土のじゃがいも」発芽後9日目
最近は、「ノートを作る」作業が増えてます。もともと、ロイヒトトゥルムA5を使い、「キルト...