#花梅 新着一覧

鉢植えの花梅(5) 「八重寒紅」
花梅の「八重寒紅」(ヤエカンコウ)が、遅れて咲きました。紅花の八重咲中輪花です。 2月下旬から咲き始め、3月上旬の花、 3月中旬の花です。 終いの1輪です。 もう1鉢、枝垂...

日の出前の月
最後に咲いた梅の花は2種類 あしかがフラワーパーク2 あしかがフラワーパーク 2 あしかがフラワーパーク...

記念梅が綺麗に咲いた
サクランボの花 桜が満開と思いきや........昨日は天気が良かったのであちこちウォーキングでしたグラウンドのある大きい公園で桜が満開だあ~!と思い近づいたさく

椿も満開になってきた
郷土の森博物館、乙女椿も満開状態です

遅咲きの黒田梅と楊貴妃が満開になった
遅咲きの「黒田梅」が満開になった8日撮影

蝶の羽重ね
ピンクの梅の花 光条 木下沢梅林で光条を撮る5日の日は天気がいまいちだったが6時45分ごろから僅かの時間だが雲の隙間から陽が射してきたが 予想通り霧はは

高尾梅郷は終盤を迎えてます
9日の高尾梅郷です梅の花は終わりかけてますが軽登山の格好で大勢が訪れてます 木下沢梅林 中...

二回目の梅林ライトアップ 2
二回目の梅林ライトアップの続きです 「藤牡丹枝垂」と月 蘇軾の「春夜」を思う 「満月枝垂」...

二回目の梅林のライトアップ
梅林のライトアップは2回目が開催された 日の出 昨年の渡良瀬遊水地の日の出 渡良瀬遊水地 日の出2野暮用が多く...

桃の花が咲き出してる
臥龍梅は見ごたえがある ヒイラギナンテンの花が咲き出した 昨年の渡良瀬遊水地 渡良瀬遊水地今日は一日中雨ふ...

持田白と玉英と言う梅の花
郷土の森博物館、復元建物の郵便取継所矢島家住宅の裏の梅林の梅の花「持田白」