#茎立ち菜 新着一覧
![茎立ち菜の越冬に向け追肥と土寄せ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/25/37dd7e7b277bf2ac62770e9e2fcbb9ed.jpg)
茎立ち菜の越冬に向け追肥と土寄せ
茎立ち菜の冬越しに向け、追肥と土寄せをしました。ナバナ類には種々あります。この茎立ち菜もその一つ。この辺りでは、茎立ち菜という言い方をしますが、とう立ち菜と同じです。秋に種を播き冬越しし...
![茎立ち菜はまだしばらく穫れる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/c9/d8be9588c4008c16b6080a4d1b4a8800.jpg)
茎立ち菜はまだしばらく穫れる
3月半ば過ぎから穫り始まった茎立ち菜(とう立ち菜)ですが、まだ収穫が続いています。 ...
![様々な茎立ち菜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/4c/140d20be7fcaf8076b5f028aa2c829dd.jpg)
様々な茎立ち菜
今、アブラナ科野菜の色んな茎立ち菜(トウ立ち菜)が見られます。 昨年、9月初め最初に...
![仙台雪菜の茎立ち菜を初収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/de/a2b7835acd6593e01e6425f43094ab7a.jpg)
仙台雪菜の茎立ち菜を初収穫
仙台雪菜のトウが伸びてきました。先日蕾が見え始めていた株です。 「仙台雪菜」は、当地...
![アブラナの茎立ち「かき菜」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/ea/6d149ea629a09827af9a33872fe7dc2e.jpg)
アブラナの茎立ち「かき菜」
ナバナ類の一つ「かき菜」を作っています。これは北関東の在来アブラナの一種で、花芽が伸...
![伝統野菜「仙台雪菜」の茎立ち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/6d/c2aaec2b0244ffdc9a5404a0ee720e80.jpg)
伝統野菜「仙台雪菜」の茎立ち
「仙台雪菜」は、当地方のいわゆる伝統野菜です。 雪の降る厳寒期にも寒さに強く、葉は...
![茎立ち菜の追肥土寄せをする](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/61/805673c1e5ddde55b365d48c844a2ccd.jpg)
茎立ち菜の追肥土寄せをする
冬越しに向け、茎立ち菜の追肥と土寄せをしました。 言い方に、いつも苦慮してしまうので...