#草書 新着一覧

偶感 その2
先に投稿したる七言絶句「偶感」は一見七言絶句の体をなすといえども 韻 平仄 ともに規定に叶うことなきを恥じて さらに推敲を重ねたる意を違わずに漢字を入れ替えるはことのほか難儀なれども 体をなす...

偶感
先に二度公表したる漢詩「古稀偶感」なれど改めて考うるに第三句は朱子の句そのままなること...

書道教室 4月号 条幅 上級課題 手本
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。今日も夏日だそうで、3月に夏日が3回!というのは観測史上初めてだそうで...

書道教室 漢字 3月号 上級課題 みなさまのお清書
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。昨...

動画で書道を学びましょう!…茅亭宿花影(草書編)
茅亭宿花影(草書編)

小田原は何ゆえに『小田原』なのか
今日は勤務先とは別の小学校の放課後子ども教室がありました。今日が今年度最後の開催だった...

書道教室 3月号 大人の方(高校生以上)の毛筆 漢字 半紙 課題
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。5...

観音堂(2)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリンクラブのページへリンクします。...

書道教室 3月号 条幅 上級課題 手本
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。奇麗な青空でした。冬と同じ服を着ていたら、少し暑いと感じるような...

動画で書道を学びましょう!…漢使玉關回(草書編)
漢使玉關回(草書編)

書道教室 2月号 毛筆漢字 上級課題 大人の方のお清書
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。晴れましたけど、にわか雨 か にわか雪 という予報で、外干しを断念。でも何も降らなかった...