#蘇民祭 新着一覧

妙見山 黒石寺(岩手県奥州市水沢黒石町字山内17)
訪問日 令和5年10月6日妙見山 黒石寺(こくせきじ)強風警報が発令されていたようで、途中、倒木により道路の半分が塞がれていた場所もあった平成28年(2016年)5月に重要文化財の仏像拝観を目

おかねさん
昨日は暦で、かのえさる。庚申の日でした。僕らは庚申講の事をおかねさんと呼び、各地にあり...
蘇記祭
つれ:「止むに止まれぬ現地の事情があるとはいえ、千年続いた蘇民祭が今年で最後ってニュースには縁も所縁もない方まで寂寥感を覚えたんじゃないかぃ」...

蘇民祭、行きたかった。
「1000年の歴史に終止符」えーーっ(最近このフレーズ乱発気味)でも、自ずと出てしまう素直な声よ、今日この頃。...

西大寺会陽2024
今年は4年ぶりに西大寺会陽が17日に開催されました。西大寺観音院は私の初詣りのお寺なんです...
岩手県奥州市黒石寺の奇祭「蘇民祭」が1000年以上の歴史に幕を下ろしたとの報道
終わったそうです。-「蘇民祭」千年の歴史に幕 高齢化で担い手不足―岩手・奥州(時事通信)...

今週の予定 2024年2月12日(月)~2024年2月18日(日)
2024年2月12日(月)~2024年2月18日(日)今週の予定をお送りします。2月9日から2月13日は日本の七十二候の第2候、「黄鶯睍睆(うぐいすなく)...

蘇民祭
真冬の岩手は蘇民祭の時期ですが、今年は新型コロナ感染防止のため、どこも中止になっていま...

達谷窟の蘇民祭(2018)
「蘇民祭」といえば、岩手では「黒石寺」が有名ですが、平泉近くの「達谷窟」(たっこくのい...
- 前へ
- 1
- 次へ