#蛭ヶ岳 新着一覧
山の話Vol.4亀有駅から見た富士山
こないだ江戸川を渡るべく千代田線(常磐線)に乗っていて、いつもは北向きの車窓から中川と江戸川ばかりに注目していたのだが、ふと南側に目を移すと夕焼けに照らされた富士山が見事であった。ググっ...
丹沢山系縦走
いやー、灼熱だった、、、焼山登山口からスタート。最初汗が異常に吹き出して、少し気持ち悪...
丹沢ロングトレイル(丹沢主稜縦走)
構想2年、天気と休日をにらめっこすること1年。ようやくこの日がやってきた丹沢主稜縦走。西丹沢ビジターセンター【520m】から入山し檜洞丸【1601m】...
檜洞丸登頂、丹沢主要な山を制す
さて、最後のお題となっていた檜洞丸(ヒノキホラマル)1601mの登頂を終えました。 狩猟シーズンに入る前にど...
リゲイン、丹沢を制す?
名前が丹沢に変わりそうなくらい、最近は丹沢通いがライフワークになりつつあります丹沢は神...
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳(47)⭐︎
こんばんは。4月27日は5:46に家を出て神奈川県丹沢まで山小屋1泊の登山に行って来ました。DAY...
石棚山稜→檜洞丸⇄蛭ヶ岳 シロヤシオとコイワザクラ
石棚山稜 → 檜洞丸 ⇄ 蛭ヶ岳 キンキンに...
「丹沢主脈縦走」 (『丹沢山塊』より) (1944.9)
・丹澤山山頂 ・蛭ヶ岳頂上 ・丹澤主脈縱走 (地圖 上野原、八王子、秦野、藤澤...
登山:丹沢冬山「塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳」 その3
5:30起床。熟睡してしまって、小屋の主人の電気の点灯で起きました。この日は快晴で、夜景と...
登山:丹沢冬山「塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳」 その2
山小屋宿泊は、学生時代に体育の合宿で尾瀬ヶ原に行って以来なので、相当久しぶりです。山小...
登山:丹沢冬山「塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳」 その1
登り始めは寒く感じますが、すぐに観音茶屋付近で暑くなり服を次々脱いでいきます。長袖のカ...