#蜜 新着一覧

吸蜜するハチドリ/コスタリカ・エクアドル
ハチドリと言えばホバリングをしながら吸蜜をするというのが一般的な印象でしょうか。確かに主食は花の蜜ですが他に虫も食べます。エクアドルでは頻繁に虫を獲る姿が見られました。とはいえ吸蜜の画...

蜜集め?
蜜を集めているのか? 何度も何度も飛んできては花の蜜をとっている。蜂じゃないよね。花に...

晩夏から秋へ 彩月スタート
ツマグロヒョウモン…この頃、よく訪ねてくれますお気に入りの蜜は、アップルミントのようです...

ビョウヤナギとハナバチたち/群馬
庭のビョウヤナギに虫たちが集まります。ハナバチは蜜を集めるのに一所懸命です。

ブンブンブン蜂が飛ぶ♫
庭でミツバチさんが働いてる蜂蜜くれないかなぁwww何匹も羽音が重なり合うブンブンブーンハチが飛ぶー♫...

採蜜
ハチドリの主食は花の蜜(時折、虫も採ります)。その嘴は花の蜜を吸いやすいように出来て...

今日の1文字「蜜」
波動共鳴✨アゲアゲ仲間の皆さま ご機嫌よう✨ 「世界で天下を取る!!」 エンタメシンガー雪乃さずきでございます ...

河津桜にメジロがやってきた。
河津桜にメジロがやってきました。盛んに蜜をすっています。数羽のヒヨドリがやってきて メジ...

貪欲に給餌
ご訪問頂きありがとうございます。 メジロにとっては今の時期の梅、桜の蜜は大変な御馳走。むさぼるように突っついてます。...

サザンカ - おしべ、めしべ、そして蜜
ツバキ科の植物の大半は北半球の熱帯から亜熱帯に分布します。ところが日本のヤブツバキの自...

蜜蜂さんお疲れ
11月は温暖な日が続き、蜜蜂さんたちは盛んに蜜や花粉を運んでいたが、12月に入る途端に例年並みの寒さ。さすがに動きは止まり、ほとんど箱からの出入りがなかった。...