#製本 新着一覧
「御朱印帳か何か作れますか?」と聞かれたのですが、、、「何かって?」vol,2
「お疲れ様です。」前回は「御朱印帳」の「製本」を記しました。今回も、その続きを紹介してみようと思います。細工をする為の材料を買いに、いつもの様に百均へレザークラフト等で使う「ギボシ
「御朱印帳か何か作れますか?」と聞かれたのですが、、、「何かって?」vol,1
「お疲れ様です。」 タイトルにある様に知り合いに「御朱印帳か何かを作れますか?」と尋ねられ、、、「作った事は無いけれど、手本になる物が有れば、やってはみても良いけ...
こんな表紙の製本をしてはみたものの、、、。
「お疲れ様です。」今回は「製本関連」の「表紙」の事を記していこうかと思います。近頃は様...
ベルギーマム&YouTube
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。昨日、「道の駅かなん」で購入した、黄色のベルギー...
My Books.jp でブログを本に...想い出は写真とともに
teacupのサイトで2005年から続けていたブログ。ここ数年は手抜きで殆ど更新していなかったけ...
製本工場辞めてから20年
2002年2月に製本工場を退職。8ヶ月引きこもった後、タクシー運転手へ。2016年 個...
ストレスのない手帳
(↑今日の一枚。葉書サイズです。)手帳って毎日使うものだから、ストレスなく持ち回れるものがいいに決まってます。サイズはもちろんのこと、重さ、表紙のしっかり感、中紙の質、手帳の形式...
無線綴じ(くるみ製本)冊子 お急ぎのお仕事もお待ちしています!
印刷会社シュービの村田です。今日は無線綴じのお仕事をさせていただいております。長男が真...
まっすぐ紙を折るのにも才能が必要。
そんなはずはないのだけど、まるで以前の日々が戻ってきたような忙しさ。でも、そんなはずは...
隣町まで
少し前に自分のブログをgooで扱っている書籍化にしてみようかと印刷製本は初めてなのでよくわ...
【第二版到着】・・・画集
第二版到着 作品集(本)を第一版では少ないと思い、第二版を注文していましたが、今日届きました。これで、個展の時などにご祝儀に対するお返し物として作品集をお渡しできるように