#課題の分離 新着一覧
変化が激しくて、次々に問題が発生していく時代 『問題解決』に『問題解消の視点』を入れると驚く結果が生まれる!
『自責が過ぎると問題を抱え込むことに他責は悪者ではない課題の共有と仕組みの変更は他責の利点、しかしできない原因を他者に求めるのはNG』
『課題の分離でシンプルにパワフルに生きれるようになったから次は「共同の課題」についてGPT君と考えてみた①』
私は心理学者アドラーの言った、ベストセラー本の嫌われる勇気に書かれている、課題の分離の理論にすごく救われています!
期待は陰ながら行う
進歩がない(追記あり)
なるようにしかならない
私を支えてくれるもの
何事も 目標がないとね~!