#謙信平 新着一覧
![卯月の清明 太平山の謙信平で桜を愛でる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/61/2bb0aa777bbdc40ae0102ef3c579a4d8.jpg)
卯月の清明 太平山の謙信平で桜を愛でる
お早うございます、信です。昨日は北側を廻るウォーキングコースを歩きましたが、桜は終わって花水木、躑躅が主役に代わっていました。もう季節は夏になったように、昨日は26℃まで上がりました。
![太平山の謙信平](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/ca/3327511c66cd5644a78328333fdb2d14.jpg)
太平山の謙信平
こんにちは。栃木市太平山の謙信平で紅葉が見頃になりました。天気が良かったので東京のビル...
![栃木・大平山詣プチライド(Ⅱ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/ef/cded57eaee8c53983eb6f8d54b979b96.jpg)
栃木・大平山詣プチライド(Ⅱ)
この日は時間に余裕がないので、大平山には裏ルートからアターコしたわ~ん!^^;表ルートよりこちらのほうが勾配はゆるくクルマも僅少なんで走りやすいですね!...
![謙信平からの眺めとたんたんめん。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/4d/a93006ac13285af7e532c6c5d4a6c0c9.jpg)
謙信平からの眺めとたんたんめん。
栃木市の太平山自然公園の謙信平へ。謙信平は戦国時代、関東平定のために越後から関東に兵を...
![太平山謙信平](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/4a/c1430bfca08f63c1e2ce6aa6a8dc2052.jpg)
太平山謙信平
こんばんは。太平山の紅葉はとっくに終わったと思いましたが、少し晴れたので行ってきました...
![謙信平~晃石山~清水寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/e4/01db0f96e8f8f35d59aa4c5be0637a48.jpg)
謙信平~晃石山~清水寺
桜咲く謙信平から栃木の晃石山に出かけました。JR両毛線の大平下駅から歩き始め、客人神社か...
![2020大平山遊覧道路の桜並木](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/f8/12028a200b669d4575855ff0b506d1bf.jpg)
2020大平山遊覧道路の桜並木
2020 4/4 栃木県栃木市 大平山自然公園-2020 4/4 栃木市 大平山自然公園この日は天気が良い...
![謙信平の桜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/64/d9a247de4a6be0229ce3ff64a906c6ef.jpg)
謙信平の桜
お早うございます、信です。昨日も東京では感染者が140人を越えました。もう緊急事態宣言は秒...
![開花待つ謙信平](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/7e/e158d6022049b6cb9e149ed4dc7d7a23.jpg)
開花待つ謙信平
昨朝太平山(おおひらさん)では雲海が見られたそうです。 出遅れたので雲海はあきらめせめて富士山が拝めれば、と向かいました...
![令和元年ラスト雲海。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/23/c854c338bce915978ae646b8ab6c8fde.jpg)
令和元年ラスト雲海。
大晦日の朝、太平山(おおひらさん)謙信平では雲海が見られました。 朝といっても雲海になったのは日が昇ってからだ...
![‘仲冬’の太平山(おおひらさん)にて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/65/7f24619e3a39dd0b67679bb3f9c01ea4.jpg)
‘仲冬’の太平山(おおひらさん)にて
一昨日のこと。朝方の霧に雲海を期待して太平山に行ってみましたが、謙信平からの関東平野はただもやって見えるだけでした(太平山神社で