#路地裏 新着一覧
![天下布武二日目:探検、発見、伊勢の町♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/dd/f598a0c20d68564143632d5ee9ee788e.jpg)
天下布武二日目:探検、発見、伊勢の町♪
天下布武と言ったらやっぱ伊勢詣では外せねーよなというわけで巡った伊勢内宮。一通り見終わったので博物館らしきものを眺めながら次の目的地に向かう。 へーおもろー( ̄▽
![インド・アグラ タージマハール近傍の路地裏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/c4/4fb55215f9eb63eca68539b79ad2dbd6.jpg)
インド・アグラ タージマハール近傍の路地裏
タージマハール近傍の路地裏 タージマハール...
![道草部*青空と赤いテレフォンボックス。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/2d/a3f1c51b43b06b6e35a9fda3284af0b2.jpg)
道草部*青空と赤いテレフォンボックス。
こんばんは。道草部の路地裏から、今夜お届けするのはこちらです✨ &n
![春巻きシナモンの週末。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/bb/744406e5f7371960a54143d6a90c25d3.jpg)
春巻きシナモンの週末。
こんばんは。 画像は冷蔵庫のすみっこの、春巻きの皮で作ったお菓子です。 溶かしバターとシナモン。
![路地カフェ朝ごはん*加速する街と無花果トースト。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/ab/b4c84c8547dbd2ed7e3f39ac9cfcfb96.jpg)
路地カフェ朝ごはん*加速する街と無花果トースト。
今朝の路地カフェメニューは、クリームチーズと無花果のトーストです。 薄切りトーストにクリームチーズをぬって
![東京・神楽坂 路地裏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/16/4191c8c76a68364ea4fb1fb95ec51240.jpg)
東京・神楽坂 路地裏
神楽坂 路地裏 JR飯田橋駅を降り神楽坂方面へ。賑やかな本通りを歩いていくと、静かな雰囲気の石畳の路地が目に入った。ここを少し進む...
![キネマ街道。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/be/d8e62acd8a1f7a2948690e485fc547c4.jpg)
キネマ街道。
こんばんは。今夜も道草部の路地裏です。 ほぼひと月ぶりのプールで、ぐったり疲れてしまいました。...
![ガラスのアンジェリーナ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/0a/7c803ec1a5c14654c42de1e8f178069c.jpg)
ガラスのアンジェリーナ。
10月7日(木) こんばんは。道草部の路地裏です。 アンジェ
![アマレットで杏仁豆腐。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/2c/71793869d4e44795fd8de5f35ead0b53.jpg)
アマレットで杏仁豆腐。
アマレット・ディ・サローノはイタリアのお酒。アマレットは杏仁豆腐の匂い。杏の種の核部分から作られたお酒です。...
![大井町で途中下車](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/f0/b99fa47328cb52b024a5b056e27c49f1.jpg)
大井町で途中下車
大井町の路地裏 岡本太郎美術館の帰り道に、大井町に立ち寄り飯を。私にとっての大井町は日本工学が頭に浮かぶが、この付近で一杯やった事は過去一度もなかった。駅から少し歩く...
![路地裏の黒猫、再び](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/c9/9dc67e202b9d307875a17b99e676c448.jpg)
路地裏の黒猫、再び
秋田川端の「かっぱ小路」に住む黒猫。外の大通りも歩くし、ビルとビルの谷間の猫専用通路も...