明日4月12日は、信玄公のご命日。
毎年武田神社の例大祭が催されますが、同時に武田二十四将の騎馬行列も
神社を出発して城下を練り歩きます。
ちょうど先週は山梨県主催の信玄公祭りが盛大に行われたばかりですが、
実のところ、信玄公祭りは12日の信玄公命日の神社例大祭を盛り上げるために
1週間前に開催するという仕掛けであったようで、いわば明日こそが祭りの本番、
ということになります。
とは言いましても、今年は珍しく12日が土曜ということで多くの人のお越しが期待されますが、
いつもは平日開催ということが多いので、本当に地元市民のお祭りと言った感が
強いお祭りでもあります。
今年はまだ桜も残っていますので、花吹雪の中を進む騎馬行列は見ものになると思いますよ。

そして、近年になって信玄公役も著名人が演じるようになり、今年はリオ五輪水泳で
金メダリストになりました甲府大使の江原騎士さんに決まっています。
凛々しい姿の信玄公役になると思いますので、お楽しみに。

信玄ミュージアムでも皆様をお迎えする準備をしていましたが、お天気も良さそうなので
ぜひともお立ち寄りください。
日頃よりご協力をいただいている躑躅ヶ崎歴史案内隊の方のガイドや
記念写真の撮影会なども行っていただけるようです。
甲府盆地はただいま桃の花も咲いて桃源郷になっていますので、歴史を学びながら
桃色に染まった春の山梨を存分にお楽しみください。

