縄文人(見習い)の糸魚川発!

ヒスイの故郷、糸魚川のヒスイ職人が、縄文・整体・自然農法をライフワークに情報発信!

金蔵印の根切りをお迎えしました!・・・除雪ボランティア

2025年02月16日 07時48分09秒 | 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)
金蔵印の根切りを金物屋に注文しようとしたら、1本だけは送料が1,500円もかかり1万円弱の出費となるので断念。
諦める前にとネット検索したら、期間限定で送料込み5,500円!なる有名工具サイトがトップにでてきて即購入。
自重が3.2キロもあるので、雪が氷ついた歩道にトンと置くだけで鋭い刃先が割ってくれるだろう。
重さ、長さ共に固く締めがたまった圧雪の小割や、舗装面に張り付いた氷の除去に使えそうで、自宅周辺の氷ついた歩道の除雪ボランティアに活躍しそうだ。
拙宅前の横断歩道は通学路で子供は喜んでスケート遊びするが、老人歩行者も多いからツルツル面は割っておきたい。
 
今までわたしが自主的にやっていた拙宅前の横断歩道の除雪を、今年はわたしが起きる前にやってくれている奇特な人がいるらしい。
 
近所のラーメン屋「ラーメンハウス」のオヤジさんも、自主的に早朝から除雪機で通学路を除雪している陰徳の人。
 
人知れず除雪するのも立派な在宅ボランティア。
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿