#辻善之助 新着一覧
クスノキと、オリーブの枝。
日本歴史に登場する『 本地垂迹説 』を思い浮かべるのでした。あらためて、辻善之助著「日本仏教史」の第一巻をひらくことに。「本地垂迹説は、仏教が日本の国民思想に同化したことを示すものであっ...
近世仏教の再評価:「堕落」ではなく近代に先行する「日本版デノミネーション」として分析してはどうか
先日の記事では、日本人が自身を無宗教と認識していることについて、「宗教的帰属意識と宗教...
『 すべてをまことに漫然と 』
山本七平著「精神と世間と虚偽 混迷の時代に知っておきたい本」(さくら舎)のページ最後にはこうありました。「 本書は文藝春秋『諸君!』に連載の...
彼が「フン」と軽蔑した
山本七平著「精神と世間と虚偽」(さくら舎)を本棚から取りだす。本の帯に、『 山本七平の...
- 前へ
- 1
- 次へ