#邑智郡 新着一覧
石見の伝説と歴史の物語−157(出羽鋼)
48.出羽鋼古くから邑南町一帯はたたら製鉄が盛んに行われ、特に「出羽鋼」と称する鋼は「千種鋼(兵庫県)」や「印賀鋼(鳥取県)」と共に鎌倉・南北朝時代より全国的にも有名な勝れた鋼だったと言われ...
石見の伝説と歴史の物語−153(邑智郡の寺領荘園)
44.室町期の邑智郡の寺領荘園室町期に川本の小笠原氏による寺領の寄進があったと、島根縣史、邑智郡誌などにある。...
石見の伝説と歴史の物語−47(邑智郡の荘園−2)
律令制定の当時、邑智郡は五郷に分けられていた。各郷を現在の旧町村名を当てて区分すると次...
石見の伝説と歴史の物語−46(邑智郡の荘園−1)
19. 邑智郡の荘園 律令制定の当時、邑智郡は五郷に分けられていた。各郷を現在の旧町村名を当てて区分すると次のようになる。神稲(くましろ)郷 田所・出羽・高原・阿須...
石見の伝説と歴史の物語−14 (人麻呂さんと邑智郡)
4.2. 人麻呂さんと邑智郡 柿本人麻呂は景雲二年(705年)の頃に石見の国守として那賀郡の恵良(現在の江津市二宮町)に赴任してきたと伝えられている。石見国とは、...
故郷の風景 目次
故郷の話 目次1.故郷の風景(1)神社とお寺 桜江町川越2.故郷の風景(2)江の川と魚漁...
故郷の風景(39) 柿本人麻呂所縁の地−5(増補)
昨年、石見地方に色々所在する柿本人麻呂所縁の地を訪れましたが、この時に行けなかった地を...
- 前へ
- 1
- 次へ