#野鳥 新着一覧

キジのドラミング On stage
キジが絵にかいたようなシチュエーションで、母衣打ちをしていたので、しばらく撮影してみました。この日の動画(youtube)はこちらです

北条鉄道沿線で鳥活
4月20日にsora加西で開催されるサブカルチャーイベントのPRに二人のキャラクターが活躍されているようです。この日の動画(youtube)はこちらです...

鳥頃?
ソメイヨシノは盛りを過ぎて、お花見スポットでも見頃が過ぎたと案内されていたようですが、...

ノビタキ今ここに
ノビタキは、10月頃収穫前の水稲田でよく見かける印象が強いのですが、稀にこの時期に通過し...

2025.04.18.(Fri.) サクラが満開です
南口へ着くと、かなりの数のヒヨドリが群れて賑やかにさえずっていた。渡りをする部隊が集合...

公園で探鳥(4月17日)
今日は 所用で お休みしましたクロツグミ・アカハラ・シロハラ・クロジ・ルリビタキ・コサメ...

カワセミ探し&散歩
4月18日(金)カワセミ探しの散歩は公園に5時25分到着、5時30分頃カワセミの鳴き声...

三番瀬~葛西~谷津干潟~柏 野鳥撮影
4月18日 今日は家庭菜園~現在 goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日を私...

シラサギ
シラサギ シラサギは見た目が白いサギの総称です。日本では、ダイサギ、チュウサギ、コサ...

野鳥散歩
市内を流れる古利根川周辺で野鳥散歩です。(埼玉県春日部市)カモ類が羽を休めていました。...

イソヒヨドリ (12) ~ メス
イソヒヨドリ(磯鵯)のメスは、体全体が灰褐色で、喉から腹の体下面全体が鱗(うろこ)模様なのが特徴です。 一見は地味なんですが、よ~く見るとそれなりにウロコ模様が美しいんですよね...