#シギチ 新着一覧

シギチの三種盛
こちらで越冬する主なシギチは,ミユビシギ,ハマシギ,シロチドリの3種。 この日は,この3種,全てと会うことができた。 ミユビシギは,毎冬,ピンポイントで来る漁港の片隅にいた。

浮島の蓮田でケリとタゲリに出会う
以前地元で買ったれんこんを手土産にしたら友人にすごく喜んでもらえて、じゃあ今度はせっか...

三番瀬でシギチ修行
また蓮田へシギチ(シギ・チドリの仲間)修行の旅に出ようかと思ったんだけど、休日で渋滞も...

シギチ沼に飛び込む、のか?〜また浮島へ
※シギチ修行中のため、間違いがあったら教えてください。年末に片足を突っ込んでしまったシギ...

小貝川沿いを初めて鳥を探して歩く
大きな川の河川敷は葦原だったり湿地だったりして、やれチュウヒが飛んだ、コミミズクが飛ん...

◆風が強い一日
朝から風が強めで、昼過ぎからは7m/sから8m/sの強い風が吹き続いています。気温は14...

日替わりシギチ‼️ 2024.10.24 撮影(ヒバリシギ)
ヘラシギが抜けたと聞いたので、様子を見に行ってみた。到着すると数人のカメラマンさんが...

メダイチドリの飛翔
砂浜にいた50羽程度のシギチの混群の多くが,メダイチドリだった。 メダイチドリは,『目...

今年最後かも、稲敷の鳥見
今年最後となるかも知れない、シギチ探し、稲敷に行ってきました最後なんだから、いっぱい出...

シギチに会いに
10月初旬の浜辺の様子。散策をしていると、1羽のミユビシギに出会いました。 近くにハマシギと...

稲敷探鳥会に参加 シギチだけで18種 撮影する事が出来た
私が活動している鳥の会で10月6日 茨城の稲敷へ探鳥会に参加し44種類 (内 シギ チドリ 18種類) 見る事が出来ました。我孫子を出発し利根水郷ライン...