#金融緩和 新着一覧
アベノミクスのメンツのために金融緩和を続けるな
欧米で金利引き上げが行われる一方、日銀は金融緩和を続けていく姿勢を崩しておらず、金利差から円安に歯止めにかからなくなる懸念がある。このところ上がり続ける物価が庶民の生活を直撃している点も...
日本はアジア株全体の中で最も強気に見ている市場だ…日本は構造改善のストーリーを持つ数少ない市場だ
日本はアジア株全体の中で最も強気に見ている市場だ。追い風の1つは足元の円安。日本株市場の...
日本経済はどこに向かうのか
円安が進んで家計が苦しい状況が続いています。しかし岸田首相は打開策を打ち出すことができ...
黒田総裁辞任でも円高効果はせいぜい10円…円安ブレーキを阻む「アベの壁」
日刊ゲンダイDIGITAL 2022/06/14 円安が止まらない。13日は一時1ドル=135円台前半まで下落。約24年ぶりの円安水準となった。急速な円安進行が襲って...
急速な円安「憂慮」って,今更言うことですか
ボクは4年以上前からこのブログで書き続けているのだけど,日銀の黒田総裁の10年にわたる政策...
黒田総裁は国民の生活状況を全く理解していない
黒田総裁の愚策についてはこれまでに何度も書いてきたけどココ,先日の講演で庶民の生活の状...
日銀 政策転換すべきだ
先日の読売新聞の「気流」の切り取りです。ボクはずいぶん前からこのことを書いてきたけど,...
#2153 日本経済の課題① 「膨らむ政府債務」
ゴールデンウィーク明けの5月10日、財務省は税収で返済することが前提となる国の長期債務残...
日銀の政策を岸田首相はどのように考えているのか そして今日は何の日?
日銀総裁は国会同意の人事ではあるけど内閣が任命するんだよね。ということは岸田首相は現状...
25〜34歳で格差拡大=子育て率も低下―ミニ経済白書
25〜34歳で格差拡大=子育て率も低下―ミニ経済白書内閣府は7日、最近の経済動向を分析し...
インフレ基調の世界経済とデフレを脱しきれない日本経済の違い
昨年2021年は世界の多くの国・地域においてインフレが加速し、歴史的な高水準となっている...