#鉄道車両 新着一覧
リニア鉄道館に行ってきました。第1話 117系~モハ63形電車まで
リニア鉄道館に行ってきました。第1話 117系~モハ63形電車まで JR東海の鉄道車両展示施設、リニア鉄道館に行ってきたのですが、本日はそのレポートの1回目、各車両の解説と言うことで綴っていきたい
本格化的に鉄道車両(1/10)を作成現場を訪問
鉄道車両(1/10)を本格化に作っている、現場を訪問して来ました。手作りで、作業場には旋盤やドリルがところ狭しとあり、現在写真のディーゼル機関(約60cm...
グリーン車のお話し 第9話 今回は特急用グリーン車 サロ481・サロ581のお話しを中心に
グリーン車のお話し 第9話 今回は特急用グリーン車 サロ481・サロ581のお話しを中心に 今回...
グリーン車のお話し 第8話 今回は特急用グリーン車 サロ183~サロ381まで
グリーン車のお話し 第8話 今回は特急用グリーン車 サロ183~サロ381まで 今回は、サロ183~サロ381までの...
明知鉄道アケチ1形気動車
明知鉄道アケチ1形気動車アケチ6形 1989年4月に富士重工業で新製された増備車で、開業時に投入されたアケチ1形とほぼ同形ながら、車内はオールロングシ...
はやぶさ (新幹線)
はやぶさは、東日本旅客鉄道(JR東日本)および北海道旅客鉄道(JR北海道)が東北新幹線・北海道新幹線の東京駅 - 仙台駅・盛岡駅・新青森駅・新函館北斗駅間で運行している特別急行列...
JRはEB装置、私鉄ではデッドマン装置が一般的ですが。その理由ご存じですか?
JRはEB装置、私鉄ではデッドマン装置が一般的ですが。その理由ご存じですか? 国鉄では電車列...
SL・EL急行 (大井川鐵道)
SL急行(SLきゅうこう)は、大井川鐵道が大井川本線新金谷駅(当初は金谷駅) - 千頭駅間で19...
スーパーはくと
スーパーはくとは、智頭急行および西日本旅客鉄道(JR西日本)が京都駅 - 鳥取駅・倉吉駅間を...
知ってた?気動車エンジンの直噴化改造は国鉄時代に行われていた。
知ってた?気動車エンジンの直噴化改造は国鉄時代に行われていた。 キハ47形を直噴式に改造したエンジンが存在した。知ってた?にほんブログ村にほんブログ村...
特急気動車の完成形誕生 キハ80系気動車全国制覇!!
特急気動車の完成形誕生 キハ80系気動車全国制覇!! 本格的構想道路時代を迎え撃つために、...