国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

JRはEB装置、私鉄ではデッドマン装置が一般的ですが。その理由ご存じですか?

2021-08-09 19:47:56 | youtube

JRはEB装置、私鉄ではデッドマン装置が一般的ですが。その理由ご存じですか?

国鉄では電車列車も機関車もEB装置、私鉄ではデッドマン装置となっていますが・・・、実は国鉄でも昭和30年代後半から40年代前半で、電車にあってはデッドマン装置を導入しようとしました。 しかし、諸般の事情で導入は見送られることとなりました。 その後、JRでは機関車で採用したEB装置を電車にも導入することとなりますが、本格的にEB装置が試用されるのは、昭和55年(1980)以降、本格的な採用に至っては昭和60年まで待たなくてはなりませんでした。 本動画では、デッドマン装置とEB装置の違い、さらに昔は国鉄でも電車にデッドマン装置を導入しようと紫檀という話なども合わせてしております。

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

********************************************************
取材・記事の執筆等、お問い合わせはお気軽に
blackcat.kat@gmail.comにメール またはメッセージ、
コメントにて お待ちしております。
国鉄があった時代 JNR-era

********************************************************


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄道歴史探求シリーズ!知鉄... | トップ | 知ってた?常磐線用にEF80形... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

youtube」カテゴリの最新記事