#開陽台 新着一覧
激走 北海道 4300km !(その4)開陽台へ
ジムニーで行く北海道その4 9月16日 知床から羅臼に下りて、ライダーの聖地「開陽台」に向かう。最初に開陽台でキャンプをしてからちょうど40年。もう何度も訪れたがここから見る風景はいつも素晴らし...
知床峠で羅臼岳を望んで ウニを頂く
7月14日(日) 開陽台の朝。少し晴れ間が出た。▲ と、なると、折角だから歩きたくなって ...
地球が丸く見える 開陽台 へ
7月13日(土) 野付崎灯台駐車場で朝を迎えたが、なんとなくうっとおしいので、朝食後にネーチャーセンター駐車場に移動。ブログもアップしたし、いよいよ野付半島を出発か...
地球
ファーマータナカの今日のお勉強「小学生理科」。地球は丸い。明石海峡大橋は、ケーブルを支...
2023 北海道旅行 Vol.15
開陽台展望館の中へ。オジロワシの剥製がありました。前々日の稚内近傍を走行中、道端のガー...
2023 北海道旅行 Vol.14
上武佐駅跡から20分弱で開陽台へ。360°、どこを向いても雲一つない快晴。うっすらと国後島も見えます。大パノラマに満足し、レストハウスへ♪つづく-
道東ぐるりの旅⑥
🚙レンタカー行きたい所への鉄道はなく代替バスも本数がかなり少なく地図を見たらほぼ直線なのでレンタカーに挑戦wすることにしました借りるのは3時間...
佐々木 譲著【振り返れば地平線】80年代に20代で読んだ意義 ~北海道ツーvol.11~
8月16日の続きです 【開陽台】と云えば、やっぱり【振り返れば地平線】ですよねそんな案内板が出来ていましたよぉ~...
とっても静かで居心地の良い『田舎家グリーングラス』とやっぱり開陽台っしょ ~北海道ツーvol.10~
8月16日、朝起きたら雨 こんなお天気の時、テント式でも雨をしのげる駐輪場はありがたいです 今更で...
久しぶりのロングツーリング(V-Strom650)
ロングツーリングは2021年8月に、借り物GS1200で浜頓別に行ったのが最後だ。今回も借り物w友...
北海道 13 開陽台
朝8時頃までには朝食を済ませ、スーツケースをフロントに預け宅配便の手配を済ませた。部屋から見る標津川も見納めだ。 ...