#降水量 新着一覧

2025/03/01
なんで移住したの?12月の寒い時期に?と、よく聞かれますので少しお話しますキャンプが好きになり、山へ海のキャンプ場へ月に一度行っていた中で「山が好き」が夫婦の意見で一致しま

11月18日 次第に気温が下がっていく。
11月18日 根岸台今日のお天気は曇り。朝のうちは雨がぽつりぽつり落ちていました。降水量にカ...

降水量が1時間に590mmと言っていた(195mmの聞き間違いか?)
降水量が1時間に590mm(195mmの聞き間違いだったか?)と言っていたなあ?従来の降水量は30mmレベルだったなあこのデータか...

土砂降りの雨〜降水量20mm超え!
すごい音がしてきたと思ったら。。。これでは外に出たくないです別荘のある場所は八幡平の麓...

03月25日 一日弱い雨の日。
03月25日 根岸台今日のお天気は雨→曇り。なんだけどほぼ一日雨が降っている感じ。たぶん降水...

11月26日 最高気温は一桁。
11月26日 朝霞方向最高気温は一桁。今日の天気は曇ったり雨降ったり。降水量は記録的に0。細...

早起き
久しぶりに朝早く起きて出勤。あ、明るくならないんだ。ということを実感。それでも秋として...

この夏、わたしの庭では
「モモバギキョウ」(Campanula persicifolia)の咲き残り2023.09.14撮影今日は、この夏、わ...

雨の続くこの頃に思うこと
ここのところ日本の至るところで雨が降る。こう降ってばかりいると、悩みごとの少ない私で...

「これ何? 弁当忘れても…」(oji3のブログ1174)
「何これ? 」:思念と実践 「ブッダの説かれたとおりに、 呼吸を整える思念をよく修めて、 完成し、順次に実践してきた人は、 雲を離れた月のように、この世を 照らす。」

6月1ヶ月でバケツ満杯が3回も
前に投稿した記事のその後ですが6月は結局バケツ満杯を3回も繰り返した屋外に置いたバケツ...