#陶芸 新着一覧
![🅿‐130.「ゴス下絵付大皿」 2点](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/d5/0931ecd3f3edfcb9f96bf924a25b2578.jpg)
🅿‐130.「ゴス下絵付大皿」 2点
電動タタラ機で5mm厚の粘土板を石膏型で型起こしして作成した大皿です。裏面はロクロの回転を利用し、高台を付けました。⊞① 骨描き・ダミ終了です。☟ 本焼き完
![とうげい 48かいめ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/06/c5f2c85169219bacd631001bf32e070c.jpg)
とうげい 48かいめ。
こんちわ~ 陶芸を教えてくださってる Yさま宅のわんこです。もうお年寄り犬ですが 夏...
![個性的な作品づくり/8月の新作](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/70/400f56f7135306dcc785b7f0430df566.jpg)
個性的な作品づくり/8月の新作
二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね...
![「11月に個展をしまっせ〜」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/00/8b0c326994f17c30686b710c9d4c90a4.jpg)
「11月に個展をしまっせ〜」
11月2日、3日に、名古屋の覚王山で秋祭りがありまして、その時にギャラリーiro.iroさんで個展...
![🅿‐129.「下絵具アイヌ文様小判型小鉢」 8点](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/3d/774ac15c2276ec726f0150e25abc687c.jpg)
🅿‐129.「下絵具アイヌ文様小判型小鉢」 8点
5mm厚のタタラを石膏型で型起こしした素地に、アイヌ文様を下絵具で描きました。粘土は信楽...
![轆轤 2024.9](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/0e/bac25006f869d01b7b4ec864388c2f0e.jpg)
轆轤 2024.9
スカット窯の修理が完了した後、友人はせともの祭りに向けて本焼きを続けて作品を焼き上げている。自分は、今回は祭りに参加できないのだが、スカット窯にかかった費用を稼ぐために活動開始。
![🅿‐128.「ゴス下絵付大皿」 2点](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/c8/60e7f335c1cc9a6504c6b77100a2c31b.jpg)
🅿‐128.「ゴス下絵付大皿」 2点
電動タタラ機で5mm厚の粘土板を作り、石膏型で型起した大皿です。素焼きした素地にゴスで文...
![作品アップなど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/d1/00d83f5e43fab4d65c7eac5ca46cb048.jpg)
作品アップなど
今日のお天気晴れ。9月ですが暑い日が続きます。minneに作品アップしました。トップ画像は栗...
![2024 第2回 まちなか写真展](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/66/449a7f36b5de0777082b4f677a533436.jpg)
2024 第2回 まちなか写真展
毎日晴天が続き、日中の作業は30分が限界、はかどりません早朝の2時間程度しか体は動きません...
![🅿‐127.「ゴス下絵付大皿」~布目に描いた場合 1点](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/c2/ce6534db83bd8255bfd5cbacac0729e0.jpg)
🅿‐127.「ゴス下絵付大皿」~布目に描いた場合 1点
電動タタラ機で5mm厚の粘土板を作成し、石膏型で型起しました。その後、高台を付け、素焼き...
![開店一周年記念/8月の新作](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/7b/2c0e2fe158c8c60198dd4453062b5776.jpg)
開店一周年記念/8月の新作
二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね...