#響 新着一覧

竹工芸に、京表具など京の伝統工芸の職人さんに聞くお話。「京の名工展」にて
10月23日まで「京都文化博物館」で開催された「京の名工展」。ミモロは、京の伝統工芸の職人さんたちのお話を伺い行きました。「京印章」「京友禅」に続いて、「竹工芸」のお話です。「京竹工芸」の工房を

「京の名工展」へ。若手職人「京もの認定工芸士」の作品展と解説で、いっそう興味惹かれる伝統工芸品
10月23日のこと…ミモロは、「京都文化博物館」へ「京の名工展」を見に行きました。ここでは、...

第28回AJAC福島展
響#13 カンヴァス / アクリル F12 10月30日から開かれる第28回AJAC福島展(於:矢吹町ふるさとの森芸術村)。これではないのですが、響の...

[京もの認定工芸士会 響」のファンミーティングへ。御簾の伝統の技を知る時間。
「京都の伝統工芸の品って、本当に美しい~!」とミモロが見惚れるのは、御簾です。10月22日...

響#20
響#20 キャンソン紙 / アクリル 2022 額装12月のBOX展に出品するやつ。 新譜の音楽配信開始しました。試聴で...

響 スカイビル店
昨日は関内の歯医者でした。今回は検診だけなので1時間かからないで終了、今回も異常なしで...

ミモロの工房見学。京友禅の上仲正茂さん。若手の職人さんたちが集う「響」の会長さん。
「わ~なんてきれいな京友禅のお着物なんだろう~」と、ミモロはじっと見つめます。京都の伝...

えぞ梅雨みたいだね。@麵屋 響
このところジメジメした天気が続いてる。こりゃ「えぞ梅雨」だな。大通公園のビアガーデンの...

響
サントリーのお店、中の島の「響」でディナーです。ここのチケットがあったので来ました。京...

響#22
響#22F12 板 / アクリル 2022このシリーズの「響#12」が第5回日美展(8月開催)にて秀作賞を受賞しました。...

サントリーウイスキー響 JAPANESE HARMONY。
某、ショッピングセンター内の酒屋で。 あれは、響?…二度見しました。もちろん1点。 響、ノンエイジですが、 定価販売(税込み6,05...